2018年6月10日
本日も素敵な結婚式がありました
新郎 まさしさん 新婦 りえさん!
こだわりをい~っぱい詰め込んで。
ふたり色に染められた会場で
ふたりの笑顔が一番 輝いていますように…
たったひとつの
結婚式を。
まさしさんりえさん
いつも通りの会話のことばに
どこか安心してしまうほど^^
前撮り撮影では
大すき愛犬を一緒にお写真をたくさんのこしました!
今日はお式の本番です
遠くからふたりのために駆けつけてくださる
大切な家族、ご友人。
静岡を存分に堪能していただけるように…
心を込めて準備してきました!
本番でこそ 感じられる緊張感と 心のリラックスをして
挙式へのぞみます
たったひとつの結婚式を
祝福するかのように…
雨はやみ
気持ちよくガーデンセレモニーを迎えます♪♪
ゲストのみなさまへ・・パラシュートトス!!!
ゆらゆら~と風に吹かれて
幸運なゲストのもとへ^^
まさしさん りえさんのウエディングパーティー!
ふたりの入場を盛り上げる BGM!!
この曲が流れれば、りえさんらしくて…^^
会場の温度も一気に高まります!!
花嫁を囲むたくさんのゲスト
ヘアスタイルやネイルにもこだわりを^^
皆さまが待ちわびていた花嫁姿。。
まさしさんのご友人にも
お祝いのおことばをいただきます!
何年ぶりだろう…ひさしぶりに顔を合わせ距離がちぢまる、”結婚式”の力
笑顔いっぱいなウエディングシーンがつづきます
りえさんのこだわりのカラードレス!!
そのカラードレスにそ~っくりにフルオーダーをしたぬいぐるみちゃん
こちらもフルオーダーのウエディングケーキの登場です!
実はケーキのまんなかには
カラードレスをきたマジパンも飾られています。
ゲストみなさまに囲まれて
ファーストバイト!
しあわせの一口♪
「ありがとう」のきもちを
“あなた”に。
たったひとつの気持ち。
いつも一緒に歩いてきたから
照れくさいけど…
遠くても 心のなかに
ずっと想っています、
「ありがとう」
まさしさん りえさん
ご結婚誠におめでとうございます
今日の日のために
懸けた分だけ
楽しみな分だけ
そして
時間の分だけ。
きっと
ふたりにかえってくるものが
たくさんあります
そう信じて…ふたりの幸せがもっともっと咲き誇ること
心から願っています
またいつでも遊びにいらしてください!
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします
幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!!
ラピスアジュール
菊池 麻衣
2018年6月9日
本日も素敵な結婚式がありました
同じときを生きてきて
優しい心を懸け合って
だから笑顔さえ 大きくなって
幸せが大きくなって…
たくさんの愛にみちびかれて
結婚式を迎えます
ともやさん あいさんの大切な一日がはじまります
いちにちのはじまりは
大すきなご家族様と 大事な時間を過ごします
心のなかに想っていること
目をみて
伝えてみよう、
何十年も前から
ずっとこの日を待ちわびていた 家族の気持ち。
涙が頬を伝う。
おなじえがお。
おなじココロ。
家族も一緒に
大きな一歩、また大事な想い出を。
ともやさん あいさん
大すきなゲストの皆さまに囲まれて 人前式を迎えます
ふたりのウエディングシーンのはじまりは
大歓声のご入場!!!
皆さま カメラもって お写真タイムも盛り上がりました!
ともやさん あいさんのウエディングケーキの登場です
至る所にスターがちりばめられた会場で…
ケーキにもきらきらいっぱい
お色直しのご入場…
きらびやかなガーデンから
もっともっと あいさんの笑顔が輝いて…
こだわりのドレス姿に
ゲストもみんなうっとり^^
大切な仲間からの余興!
涙いっぱいのスピーチ
ふたりの門出を
みんなが同じ気持ちで迎えてくれるから
自然と心地よくて
いつも通りの 僕になり 私になれます
そして
結婚式に参列してくださった
おじい様おばあ様にむけて
しっかりと感謝のことば お花を届けます
あなたの幸せそうな顔をみて
わたしまで幸せになれる、
幸せの連鎖が優しくて、とってもあたたかい日
ともやさん あいさん
ご結婚誠におめでとうございます
飾らない ふたりらしく…
お式本番は、一番 輝いていました!!
家族を大事にし
感謝を伝えようとする 気持ちが真っ直ぐで
とてもかっこよくて
みんな 笑顔の連鎖でいっぱいでした
あっという間の1年間でした!!
共にお式へ歩むことが出来たこと、とてもとても、幸せです
ともやさん あいさん
もっともっと幸せが大きくなることを
願っています
これからも末永いお付き合いを
よろしくお願いいたします
またいつでも遊びにいらしてください!
幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!!
ラピスアジュール
菊池 麻衣
本日も素敵な新夫婦が誕生致しました。
「わたるさん ゆきさん」です。
ゲストのみなさん想いのおふたり。
今までの人生を想いお越しながら、みなさんとのお写真にメッセージを添えてご用意くださいました。
何気ない一言がとっても嬉しい。
普段面と向かって言えないけれど、感謝の気持ちがたくさん!
さまざまな想いを、このメッセージカードだけでなく「結婚式の日」を通して伝えます。
ご家族も大切にされているおふたり。
家族対面はご兄弟と新郎新婦のおふたりが挙式会場内でお待ちいただき、ご両親をお迎えしました。
親御様は今まで歩んできた夫婦としての時間を想いながら入場。
親としての想いだけでなく、夫婦としての想いも再度感じていただきました。
「家族ってやっぱり温かい」
そう感じる時間でした。
お友達からの熱い想いも素敵でしたね。
涙ながらに精一杯話してくださった、スピーチ。
サプライズゲストが登場したり、全力で踊ってくださった余興。
こんなお友達がまわりにいるなんて、本当に幸せ者ですね!
ゲストの方の出番は、余興やスピーチだけではありません。
可愛いお子様ゲストにケーキを運んでいただく「ケーキ入場」もやりました。
おふたりもお子様が運びやすいようにとデザインも考えてくださった、オリジナルケーキ。
幸せのおすそわけとして、新郎新婦のおふたり以外にも食べていただきました。
おふたりを引き合わせてくださったご夫婦へ ―ありがとう
「あなたのドレスを選ぶのが夢だった」そんな最高の友へ ―ありがとう
幸せいっぱいの笑顔で並ぶみなさんは、キラキラ輝いていました!
わたるさん、ゆきさん、本当におめでとうございます。
みんなに愛されるおふたり。
涙されているゲストの方が多かったのも、そんなおふたりだからだと思います。
これからもまわりの人を想いやれる、優しくて温かい夫婦でいてください。
私だけでなく、上田のことも大切にしていただけてとても嬉しかったです。
私たちはこれからもずっと、おふたりの担当です。
またいつでもラピスアジュールに帰って来てください!
桑原
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は辻が担当させていただきます。
結婚式に携わっている中で、前撮りのお写真を飾っている新郎新婦さんを
最近よくお見掛けして、毎回キレイだなと思っています。
そうです!今回は前撮りについてお話をしたいと思います。
ちなみに前撮りとは、挙式の記念写真を当日ではなく、前もって撮影することです。
前撮りの良さは、当日着る以外の衣装で、お写真を撮ることができたり、
美しいロケーションで、撮影できることも魅力のひとつです。
ラピスアジュールでは、茶室や庭園のある駿府城や三保の松原でも、
お写真を撮ることができます。
時間もゆったりと使えるので、おふたりが残したいものを形にすることができます。
もちろん結婚式当日も、お写真を撮ることができますが、
多くの衣装での記念撮影や、ロケーションにこだわりたい方は
是非前撮りをしてみてはいかがでしょうか。
先日沼津にある、姉妹店のオリゾンブルーに行きました。
一面海のロケーションで前撮りするのもキレイだと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ラピスアジュール 辻 聡志
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは上村が担当します。
今回は誰もが一度は憧れる...
“ヴァージンロード”
についてお伝えします。
ヴァージンロードの意味を聞いたことはありますか?
ヴァージンロードを歩く“一歩一歩”は、花嫁が生まれた日から、
今日までの道のりを表しているのです♡
花嫁の人生が詰まったヴァージンロードを歩く前に、
今まで大切に育ててくれた親御様にしてもらう
『ベールダウン』セレモニーもあります。
お母さんのお腹の中、0歳に戻ります。
「これから始まる長い道のりに幸あれ」
の意味を込めて、ベールをおろします。
そしてバトンタッチの瞬間
“今日”という日を表すのです。
私たちに代わって幸せにしてあげてください。
そんな気持ちを込めて。
ヴァージンロードにはとても深い意味が込められていて素敵ですよね。
そんなヴァージンロード、誰と歩きたいですか?
歩くお相手は、大切な人なら誰でも大丈夫です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
ヴァージンロードはお兄ちゃんと歩きたい 上村 優月 でした。
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは栗林が担当させていただきます
いよいよ6月に入りましたね
待ちに待ったジューンブライドの時期の到来です
ヨーロッパでは古くから、6月に結婚する花嫁は生涯幸せになれるという
言い伝えがあり、その言い伝えが世界的に広がっていきました。
意味や由来については諸説ありますが、
ギリシャ神話に登場する結婚や出産を司る女神ジュノが守護する月が6月(ジューン)であることから、
6月に結婚をすると生涯幸せに暮らせると言われています。
ヨーロッパを中心とした海外では6月の時期は乾季に入り、天候的にも過ごしやすい時期となりますが
日本ではちょうど梅雨の時期に当たり、天候を気にされる方も少なくないと思います。
ジューンブライドの夢をあきらめたない、それでも天気が気になる
そんな方にお勧めなのが全天候型の結婚式場です。
もちろんラピスアジュールも全天候型の式場です。
結婚式の当日、もしも雨が降ってしまった。
そんな時でも披露宴会場、挙式会場とが館内にあるため
外に出ての移動がなく、ぬれる心配もありません。
また、ガーデンにも屋根が出るようになっており
ガーデンからの入場を断念しなくても大丈夫です!
天候を気にすることなく、おふたりの夢と理想を存分に
叶えることのできる結婚式場です!
6月の花嫁の夢
ラピスアジュールで叶えてみませんか
最後までお読みくださりありがとうございます
6月生まれプランナー
栗林
2018年6月3日
本日も素敵な結婚式がありました
新郎 はやとさん
新婦 かおりさん
とーーーーってもゲスト思いのおふたり
ゲストの皆様へのおもてなしは待合室から始まります!
挙式が始まるお時間までゲストが退屈しないようにと
おふたりが準備したのはなんと
駄菓子ビュッフェ!!
昔懐かしい駄菓子にゲストの皆様も大喜びです!
あんなにたくさんあった駄菓子も披露宴が始まる頃には残りわずかになるほどの大盛況ぶり
こんなにゲストの事を第1に考えているおふたりは
もちろんゲストの皆様にも愛されています
ふたりの為に集まってくれたゲストは約100名
大切で大好きなゲストの皆様に囲まれての挙式
とてもかわいらしいフラワーガールちゃんや、両家のお母様にもご参加いただきとても温かなお時間になりました
挙式の後はガーデンにてクラッカーとはやとさんお手製の紙テープシャワー!!!
たくさんのおめでとうのお声を頂きふたりの笑顔がより一層輝きます
そしてふたりからのプレゼント
サッカーをやっていたはやとさんからはサッカーボールトス
かおりさんからはブーケトスのセレモニーを行いました
想像以上の盛り上がりで幸せそうなふたりの姿を見れてとても嬉しかったです♪
いよいよ披露宴のスタート!
ゲストへのおもてなしの1つ お料理
お料理を作っている場所の紹介です!キッチンオープン!
ラピスアジュール名物のオープンキッチンが開くと
キッチンの中にいるのはとーーーーーっても長いコック帽を被ったはやとさん!!
まさかのはやとさんの登場とフランベでゲストの皆様の驚いた顔がたくさん見られましたね♪
ゲストの皆様とのお写真タイムやSPゲストの登場でふたりの笑顔も驚いた顔もたくさん見られたところで
世界に1つだけのウエディングケーキの登場です!!
かおりさんの好きなキャラクターが乗っているウエディングケーキ!
実はふたりが着ているタキシードとウエディングドレスをキャラクター達も着ているんです♪
仲良くケーキにナイフを入れていただいた後は
はやとさんからかおりさんにケーキをあーん
続いてかおりさんからはやとさんへ愛情をたーーーっぷり込めて
あーーーーーーーーーーん
かおりさんからの愛情をお顔いっぱいに感じていだきました!!!!
ゲストの皆さんのハラハラドキドキ感がたくさん伝わってきましたね♪
そしてリメイク入場では先ほどのウェディングドレスとガラッとイメージチェンジ!
おふたりの入場でゲストの皆様からの歓声がたくさん聞こえてきます♪
ふたりからのおもてなしはまだまだ続きます!
ラッキーチャンスタイムと題し、某有名テーマパークのチケットなどの抽選会!
びっくりするほどの盛り上がりでしたね♪
そしてガーデンではデザートビュッフェ!
ふたりのウエディングケーキももちろんあります!
ゆったりデザートを召し上がって頂きつつおふたりとの写真タイムも楽しんで頂きました
そしておふたりの門出です
はやとさん かおりさん
本当におめでとうございます
初めて出会ったあの日からいろんな縁のお陰でふたりの担当をさせていただきました
実はかおりさんからのみほりん呼びすっごく嬉しかったんですよ
毎回のお打ち合わせの際も手を振ってくれるふたりが大好きです
「結婚式をやってよかった」その一言が聞けて私は幸せです
たくさん幸せをくれてありがとうございました
素敵なプレゼントもとーっても嬉しかったです♪
ラピスアジュールはおふたりのお家です!
いつでも帰ってきてくださいね
担当 山田美穂
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
6月最初のブログは生田が担当します!
本日は6月1日!
もう1年の折り返し地点に来てしまいました
あっという間ですね
昨日は雨でしたが今日はとってもいい天気になり
ピクニック日和です!
ピクニックといえば緑いっぱいのガーデン
ガーデンといえば
ラピスアジュールのガーデン!!!!!
私も大好きなとっておきの場所です!
こんな素敵な場所で
おふたりの大切なゲストの方に愛の誓っていただく
そんなガーデンウェディングができたら
素敵な場所がもっともっと輝く場所になること間違いなしですよね!
そんなワクワクすることが
ラピスアジュールでは実現可能です!!!
たくさんの方の愛に包まれて
緑いっぱいの自然の中で挙式を行います
おふたりにもゲストの方にもガーデンを
味わってほしい素敵な場所です
普段とはひと味違う雰囲気の中での挙式は
いっそうゲストの方の想いもひとつになるのではないでしょうか
もちろんガーデンの使い方は様々です
挙式のほかにも入場 ビュッフェ 余興 飾り付けなど
おふたり色のガーデンにすることができます
おふたりだけのたった一1つのガーデンを創ってみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは上村が担当させていただきます
今回は会場の雰囲気をガラッと変えてしまう
『テーブルクロス』についてお伝えできればと思います
季節に合った雰囲気の披露宴会場にしたい
好きな色をとり入れた会場装飾を考えたい
そんな時…
披露宴会場の雰囲気・カラーはクロスの色で決まる!
ぜひご紹介させてください!
クロスをクリーム色にすると…
ピンクにすると…
ブラウンにすると…
水色にすると…
いかがでしょうか?
ナチュラル感・かわいらしさ・大人な感じ・夏らしさ!!!
披露宴会場の明るさ・カラーが作り出す雰囲気が、かなり違います
クロスでもおふたりらしさを出しませんか?
ちなみに私の好きな色はオレンジです!
ですが会場の雰囲気としては
水色クロスの向日葵畑がとても素敵だなと思います
最後までお読みいただきましてありがとうございました
ラピスアジュール 上村 優月
ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんにちわ!
厨房の菅沼です!
今日も雨ですね~
九州や四国ではもう梅雨入りしているようですね
静岡でもすっきりとしないお天気ですが、梅雨入りはもう少し先・・になるようです
なかなかバイクに乗れない休日が続きますね・・・
せめて週末は晴れますように!
さて、今日ご紹介するのはラピスアジュールを代表しているあの方!!
そう!
ヤシの木です!
ラピスアジュールのシンボル!
4年前から見続け、日に日に成長しているこのヤシの木
この方がいてこそ、『カリフォルニアリゾート、ラピスアジュール』なのです!
ヤシの木はそのイメージ通り、世界の熱帯、亜熱帯を中心に分布しています
その種類なんと2000~3000種!
日本に自生しているのはわずか7種だそうです!
特徴は幹から枝が生えずに成長すること
羽のような葉っぱが生えること
大型のものだと30m以上になるものも!
ラピスアジュールのこのヤシの木たちはどこまで成長するのでしょうか・・・?!
そしてスイートブロッサムさんのお店の前には・・・
蘇鉄(そてつ)!!
わたくし、この子もヤシの木だと思っておりました・・・
ただこの蘇鉄、学名を『Cycas(シカス)』といい、『ヤシに似た植物』という意味なんだそうです!!!
あながち間違ってませんでした!!
よかった!!!
それにしてもそてつ・・・
蘇鉄・・・
変な名前だと思いませんか?
・蘇 よみがえる
・鉄 てつ
木が弱ってきたときに根本に鉄釘を打ち込んだところ、元気が戻った!のが由来だそうです
本当でしょうか・・!!!
それはさておき、やはりこちらも南国ムードの演出に一役買っておりますよね
この蘇鉄の仲間は日本や中国、オーストラリア、インドネシアやグアム、そしてフィリピンなど広い範囲に120種ほど生息しています
生きた化石と言われるこの仲間たち、1憶年以上前から存在している、とても古ーーい植物なのです!!
幹が太く丈夫なため、いろんなところへ植栽されます
崖や岩場、痩せ地でも生き延びます!
強いです!!
お花も10年から15年に一度しか咲かないようです
そんなこんなでゆーっくり成長していくと、なんと8m以上にもなるそうです!
植物界の亀さんというところでしょうか・・・!?
こうやっていろいろ調べていくと、なかなかおもしろいですね!!
みなさんも、ラピスアジュールにご来館の際はこの植物たちも観察してみてください♪
今は緑がとてもきれいです
ガーデンの琵琶も実がなりましたよ~
収穫が楽しみです!
ではでは、最近自分の家のベランダに木を植えたい菅沼圭加でした!!