ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

静岡市の結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました!


新郎 ゆうやさん
新婦 めぐみさん

おふたりの結婚式のテーマは「わくわくすっぞ‼」
おもしろいことやわくわくすることが大好きなゆうやさん
笑顔が素敵で強いヒーローが好きなめぐみさん

今まで支えてくださったたくさんの方々に
感謝の想いと”わくわく”をお届けします

そんなおふたりの挙式スタイルは人前式
皆様の前で誓いをたて大きな拍手の中退場し扉前で振り返ります
そして皆様に大きく手を振って挙式が結びます
笑顔にあふれたおふたりらしい挙式でした


披露宴ではご祝辞や乾杯のご挨拶
ご友人の方々から素敵なスピーチもいただき
ケーキイベントへ
星空の下で金箔がのった大人っぽいいちごのケーキをおふたりで入刀します


お色直しをした後はおふたりの一番の見せ場
おふたりの大好きなハリーポッターの魔法をゲストの皆様に協力して唱えていただき
ビュッフェのカーテンをオープンさせます


おふたりの大好物でもあり思い出の味でもある
中華ビュッフェとおしゃれなデザートビュッフェは
大好評でガーデンには行列ができていました

ゲストの方々とたくさんお話をしたりお写真を撮ったりし
いよいよクライマックスへ

めぐみさんより今まで大切に育出てくださったご家族の皆様に
感謝の気持ちを映像にしてお届けします
暖かい拍手とおめでとうのお声をたくさんいただきながら
おふたりの大切な1日が結びました

改めましてゆうやさんめぐみさん
ご結婚おめでとうございます
おふたりの末永い幸せをラピスアジュールスタッフ一同
心より願っております




ラピスアジュール

静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは菊池が担当致します!


先日ラピスアジュールでは”春メニューのスタッフ試食会”を行いました!

スタッフ試食会とは・・?
初めて聞く方もいらっしゃると思うので、今日はスタッフ試食会についてご紹介させていただきます!

ブラスグループでは、結婚式で提供するお料理が
1年間を通して 春・夏・秋・冬 と、年に4回、シーズンごとにメニュー内容が変わっております!
春メニューは、季節(3月~6月)の結婚式で提供するお料理となります
これはお料理に力をいれているブラスグループだからこそ、出来ることなのです!


「スタッフ試食会」というものは、フルコースを実際に食べて学ぶ~我々スタッフの勉強会~ことをいいます!









私たちウエディングプランナーだけではなく、結婚式を共に創るサービススタッフのPJも参加しています!
厨房スタッフが前菜~デザートまでのフルコースを心を込めて創ってくれるため、学ぶ私たちも真剣に取り組みます


実際に食べることで、様々な気づき・学びがあるのです


このお野菜、初めて見るけどなんて名前なんだろう?
このソースはどんな味がするのか?   どのような調理法をしているのか?
このお料理にこめた シェフのこだわりは?

などなど
食べた感想をメモして、たくさんの疑問を舛屋シェフに質問しました
食材についての知識がより深くなり、料理について詳しくと同時に、厨房スタッフの料理に対する想いも感じることが出来ました。







そして、学んだことを結婚式当日のサービスに活かしていきます!

お料理をゲストの皆様のもとに届ける際に、”お料理説明”を行います♪
よりおいしく召し上がっていただくためには、とても大切なことです!

当館では地産地消のお料理のため、静岡の地野菜・焼津港や沼津港でとれた新鮮なお魚、静岡の銘柄のお肉など・・♬

どこの食材を使用しているか等もお料理説明をします!

さらには、「料理の向き」へのこだわりも、厨房スタッフから学んだことの1つです
おとなりの人と、バラバラなお料理だったらいやですよね?
舛屋シェフのお料理は、とても色鮮やかに盛り付けられていて、見た目の第一印象がとってもきれいなんです♪
お写真を撮ってくれるゲスト様も多いですよ!







また、フレンチのコース料理と聞くと、フレンチのマナーを守らなきゃ…と思って緊張してしまったり
使い慣れないナイフ・フォークを使いぎこちなくなってしまったり…
なども経験がある方はいらっしゃるのではないでしょうか
「こちらのお料理は、おはしを使用すると食べやすいですよ!」とお声掛けをしたり


自分自身の感想を踏まえながら、寄り添ったサービスが出来るように…と一言添えて、より美味しく楽しく、召し上がっていただきたいと思っています♪






新郎新婦からゲストの皆様へ、おもてなしを伝える「お料理」を
美味しさ・美しさ・楽しく・心あたたまるサービスを込めて お届けします

今年の春メニューのお料理を学び、これから結婚式を控えている皆様方・ゲストの皆様に早く召し上がっていただきたい♪
とてもわくわくした気持ちになりました♪

静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回のブログは川口司(つかしー)がお届けいたします!

少し遅くなってしまいましたが、私つかしー1月1日元旦に

「グランメゾン・パリ」を見に行ってきました!!!

普段ドラマを見ない私が3周した「グランメゾン東京」

ついにその続編となる映画が公開ということで

観に行ってまいりました!!!

ウェディングプランナーをしていて、フランス料理は

切っても切れない関係があると思っています。

結婚式を創っていくうえで1番大切と言っても過言ではない“料理”

その料理を作る厨房スタッフと料理の力を感じる

素晴らしい作品だと思います!

家庭料理とは一味違うフレンチの魅力を、是非映画を通して

感じてみてください!

これから参加する結婚式のお料理が少し違って見えてくるかも???




本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます!

ラピスアジュール 川口 司(つかしー)

皆さんこんにちは!

本日は厨房の茅原が担当します!

昨日ラピスアジュールでは
私たちの職場を見て感じて頂くために
毎年家族ディナーというのを開催しています。

どんな所でどんな仲間達と働いてるかを見て頂く
素敵な機会を作っています。
今年はほとんどの家族が来てくださり
すごく賑やかなお時間になりました!

僕の家族も勿論来てくれて
そして仲が良い姪っ子たちが初めて職場に来てくれて
僕自身すごく嬉しかったです!
終始楽しそうで本当に読んで良かったなと思いました。
家族ディナーでは厨房の一人一人がメニューを考えて
います。
今回、僕はスープとお魚料理を担当しました。
すごく悩んでの二皿だったので本当に緊張しました…
でも、美味しく召し上がって頂いたので頑張って良かったなと心から思いました!


厨房スタッフと一緒に結婚式に向けて当日のゲストに召し上がって頂くお料理を決めます。一組一組こだわりが詰まったお料理を求められると思います。
一つ一つの食材に気持ちを込めて下処理をして
最高の結婚式を作る事だけを考えて常日頃から
丁寧な仕事をしております。

本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!

ゆうとさん はるなさん です。



おふたりの結婚式は、はるなさんが大好きなキャラクターがたくさん登場します。
まずは、待合室のお出迎えから!
おふたりのお家にいた子達が、ずらっと並んでゲストのみなさんをお出迎え。
思い出の品も一緒に飾り、受付中からゲストのみなさんのワクワクを高めてくれます!

挙式はゲストのみなさんを立会人とした、人前式。
サプライズで大切なご友人に立会人代表としてサインをいただき、
晴れてご夫婦になられた、ゆうとさんとはるなさん。


しっとりとした雰囲気の挙式から、披露宴は盛り上げていきます!

実はガーデンがあることを内緒にしておいた、おふたり。
披露宴のスタートは、カーテンが開いて、ゆうとさんとはるなさんのお披露目と
ラピスアジュールのガーデンも一緒にお披露目!
明るい光がおふたりに降り注ぎ、晴れやかなパーティのスタートです。

披露宴では、お正月も近かったことから「おみくじ」をゲストにお配りしました。
はるなさんお手製のとっても可愛いおみくじ!
実は当たりが…10個あります!
全てはるなさんが好きなキャラクターにまつわるもの。
正解発表もみなさんどのキャラクターが描いてあるか、一生懸命見てくださいました。
景品もバラエティ豊かで、みなさん喜んでくださっていましたね!
たくさんの人に福をお渡ししたおふたり。
おふたりも、ゲストのみなさんも、ますます幸せになること間違いなしですね!

そして、お正月の開運にあやかって、ウェディングケーキではなく
「鏡開き」をおこないました!



ご両家のご兄妹にもご参加いただき、両家のみなさんで開いていただきました。
そして、妹さん達に初めの1杯を注いでいただき、まずはおふたりに飲んでいただきます。
そこからは、鏡開きコーナーを設置して、ゲストのみなさんにも振舞いました。
木のマスで、さらに良い香りのお酒を楽しんでいただきました。

もう1つ、おふたりからゲストのみなさんへのおもてなし
【デザートアート】と【デザートビュッフェ】です。



厨房スタッフ全員で、ソースやパウダーで華やかに飾り付けながら
デザートビュッフェコーナーを仕上げていきます。
ゲストのみなさんも総立ちで完成を見守ってくださいました!




ゆうとさん、はるなさん、本当におめでとうございます!
お互いを思いやりながらいつもお打合せをしてくださっていたおふたり。
おふたり一緒だと本当に楽しそうで、これからもずっと笑顔のご夫婦なんだろうなといつも微笑ましく思っておりました。
これからも仲良く、おふたりのペースで、素敵なご夫婦でいてください!
またファンイベントや、夏祭りでお会い出来ることを楽しみにしています♪

         ラピスアジュール 桑原

静岡市にある結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは川路七夕がお送りいたします


本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました! 

新郎 ゆうまさん

新婦 えりかさん


お仕事でいそがしい合間を縫って打ち合わせの準備に励んでくださいました

おふたりへ送った一日のテーマは
【アイノカタチ】

しっかりとおふたり同士にも、大切なゲストの方へも愛を形にして欲しい、そんな想いを込めました

そして、一つ目に形に残していただいたのはお互いへのお手紙

結婚式の日までもいろんなことを乗り越えてきたおふたり

日々の感謝をここで言葉にして伝えていただきました





そして皆様へもおふたりの姿をお見せする時間

キリスト教会式が始まります

愛の印に指輪をしっかりはめていただき
皆様に見守られながらチャペルをあとにします





ここからは皆様とおふたりとのパーティーの時間です!

ご友人と同僚、親族の方を招いてのパーティー

身近な人しかいないからこそ、おふたりもリラックスした表情が浮かびます


パーティーの前半を盛り上げていただいたのは
ゆうまさんの同僚の方からの余興

漫才を用意してきてくださり、笑いに包まれた会場の温度も一気に温まります!


一人一人としっかりお写真を残した後はおふたり大切なご家族とご中座へと進みます



そしてリメイク入場は
おふたり自慢の衣装でのご登場です!





可愛らしいピンクとドレスに身に纏ったえりかさんと、儀礼服でビシッと決めたゆうまさん


そして、ここからのイベントはウェディングケーキセレモニーです!


おふたりと一番と言っていいほど盛り上がり、且つ時間をかけたと思われるパトカーケーキ

前には衣装も合わせた新郎新婦も乗っかっているんです!





ゲストの皆様もカメラを構えてしっかり形におさめていただきました


後半もおふたりとのお写真のお時間がまだまだ続きます

ゲスト全員ともお写真が撮れたところで
いよいよパーティーもクライマックスです

大切に育ててくださったお母様へ
おふたりからありがとうの気持ちを
まっすぐ伝えていただきます

お母様からもおふたりへ
おめでとう、いってらっしゃいを
送っていただきました


ゲストの皆様からも
「おめでとう!」の声で
大切な一日に幕が閉じました



改めましてゆうまさんえりかさん
ご結婚おめでとうございます!

おふたりとひとつずつ形にしていく
打ち合わせがとっても楽しかったです

えりかさんの夢とゆうまさんのこだわりがしっかり詰め込まれた一日になったと思います!

いつでもラピスアジュールに帰ってきてください♪




ゆうまさんえりかさん
これからもずっとずっとお幸せに!


ラピスアジュール 川路七夕

ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様


本日もラピスアジュールにて幸せなご家族が誕生しました

新郎:だいごさん
新婦:かえでさん

剣道を通して出会い
お互いの気持ちを大切にしながら準備を進めた素敵な一日を紹介させてください*


おふたりの1日はファーストミートからスタート
かえでさんのドレス姿にドキドキを隠せないだいごさん
サプライズでご用意されたお手紙で大切な気持ちを届けました
ふたりの幸せな時間がまた一つ増えましたね

ご家族様とのお時間ではそれぞれが感謝の気持ちも届けながら
晴れ姿のお披露目と「ありがとう」と「よろしくお願いします」の気持ちを届け合いました
ご両家の親御様も楽しみにしていただいていたお時間
涙涙のあたたかいお時間になり 家族の絆はより深まりました


挙式スタイルは人前式
お互い大切なご家族様にエスコートしていただきながらご入場
途中大切なご友人からの誓いの問いかけもあり
大切な皆様に見守られながら、夫婦としての誓いをたて
新しい第一歩を踏み出しました

パーティが始まると
皆様との楽しい時間が続きます!
それぞれのゲストテーブルに挨拶に回る際も
「おめでとう」と「ありがとう」で溢れます!
沢山のゲストに愛されるおふたりの最幸の笑顔が溢れます

おふたりこだわりの剣道の面をイメージしたウェディングケーキ
一緒に打合せをし、当日用意したパティシエはかえでさんの後輩村松が担当させていただきました!
そんな特別なケーキを入刀!では無く・・・
出てきたのは竹刀!!!
皆様の掛け声「メーーーン!!」に合わせて1本取ります!


その後も愛情の分だけケーキを食べさせ合い
ふたりの仲良いお姿に皆様も笑顔で見守ります!
大盛り上がりのケーキセレモニーでしたね!

お色直し入場も剣道!!
ふたりが大切にしてきた物を結婚式にも取り入れます!
スタッフがおふたりの代わりに道着に着替え、登場!

ゲストの皆様も「新郎新婦か??」と盛り上がる中
カーテンが開き タキシード&カラードレスにお着換えされたおふたりのご登場です!
決めポーズもしっかり決まり披露宴会場は大盛り上がりでした!



その後もおふたりからのおもてなしの
ビュッフェタイムを楽しんだり
仲のいい友人やご家族からも
たくさんのお祝いの言葉をいただき
クライマックスへ…

笑って 泣いて おふたりらしさが詰まった結婚式はお開きとなりました

だいごさん かえでさん

この度は本当におめでとうございます!
皆様ともお時間楽しめましたか??
感謝の想いを届ける一日はいかがでしたか?
村松含め、沢山のスタッフが一緒に創らせていただいた結婚式
私達も沢山楽しませていただきました!

笑いあり 涙ありの温かい時間を通して
今日見た景色がおふたりにとっても宝物になれば嬉しいです!

お互いの気持ちを共有しながら
沢山笑い合える楽しい家庭を築いていってください!
おふたりの末永いお幸せを心から願っております!

大切な一日をラピスアジュールに任せていただきありがとございました!

ずっとずっとお幸せに!!

おふたりの担当
遠藤みほ

静岡市の結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは磯部がお届けいたします!

突然ですが 皆様は感謝の気持ちをどのように伝えていますか?
言葉・手紙・歌…などなど伝え方は様々あります

結婚式は想いを伝える場所でもあります
普段なかなか伝えられない想いを伝えるべき人に
どんな方法でお伝えするべきなのか

結婚式だからこそできる伝え方をご紹介いたします

①生まれた時から支えてくださった親御様へ
生まれた時から側にいて支えてくださった親御様
結婚式当日は新郎新婦と一緒にゲストを招く側に立ちます
すると新郎新婦との時間が少なくなってしまいます でも一番感謝を伝えたい!
そんな新郎新婦におすすめは「家族対面の時間」です


このお時間は新郎新婦とその家族だけの時間です
挙式会場にある人生を表すバージンロード
晴れ姿を一番最初にお披露目し
いままで伝えたかった想いをここでお手紙にしてお渡ししたり
幼いころの写真をバージンロード沿いにかざったりするのこともできます
野球を教えてくださったお父様とメッセージ付きのボールでキャッチボールするのも素敵ですね♪

②特にお世話になった恩師や友人に
ケーキイベントでおふたりが行う初めての共同作業の入刀が結んだ後
「サンクスバイト」ということで特別にその場でおふたりから食べさせることができます!
サプライズでお呼びし「ありがとう!!」の掛け声で食べてもらうのも盛り上がります!


③全員に感謝を伝えたい
お呼びするのは全員大切なゲスト!特定の人ではなく全員に感謝を伝えたい!
そんな方には「お菓子まき」がおすすめです!
お菓子まきは東海地方の文化です
遠方のゲストにも喜んでいただけますし
大人から子供まで全員がワクワクする素敵なイベントです!


感謝の気持ちの伝え方はこのブログだけではご紹介できないほどたくさんあります!
結婚式の打合せ期間は少し自分の人生を振り返ることができる時間でもあります
おふたりがお呼びするゲストがどんな方々なのか
プランナーにたくさん教えてください!

ドレスを着てみんなの前で誓いを立ててご飯を食べていただく式にするのではなく
そこに想いを乗せていく結婚式をこれからも作ってまいります!

結婚式をよりおふたりらしい一日にするためにも
お2人の好きなことや趣味を結婚式に取り入れてみませんか?
結婚式の一日を通してお2人のことを自然と知ってもらい
結婚式後の話題にも繋がる素敵な時間になるはず
ぜひ お2人の【好き】を結婚式に入れていきましょう

そんな中でひとつ具体的に紹介出来たらと思うのが
『キャンプウェディング』
コロナ禍で密を避け屋外で開放的に過ごせるキャンプがブームになり
ソロキャンや2人でキャンプに出掛ける人も増えたはず
自分のまわりでも道具や場所にこだわってシーズンごとにキャンプに出掛ける友達も多くなりました
そんなキャンプを結婚式に取り入れた実際の結婚式のお写真をご紹介します

お気に入りのテントをガーデンやエントランス・待合などに飾ってゲストの方をお出迎え




テントは飾りつけのコーディネートだけでなく
お子様の遊び場やゲストのフォトスポットにもなるのでおすすめです



キャンプグッズで乾杯



もちろん料理にもキャンプ飯を取り入れたり





ウェディングケーキのデザインにもキャンプを





デザートタイムには焚火を起こしてみんなで火を囲んで歓談をしたり
焼きマシュマロをシェフと2人で作ってゲストの方へおもてなし







テーマウェディングでこだわるとゲストの方への心にも記憶に残る一日に
ぜひ お2人のすきをどんどん結婚式に取り入れていきましょう!
好きで囲まれた空間はきっとお2人も幸せが倍増するはず!
どんな形で取り入れていくかはプランナーにご相談くださいませ♪

素敵な一日を一緒に創り上げてきましょう!!

静岡市の結婚式場ラピスアジュール
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日は菊池がお送りいたします




先日の結婚式のお話。


結婚式がお開きになり、余韻を感じながら
帰りの待合室。

親御様がこうおっしゃっていました


とても嬉しそうな表情で…



「こんなにたくさんの友人、職場の方々に囲まれて過ごしてきたなんて、知らなかった
成長していたんだな」






我が子がみせる
たくましい表情、愛されている姿。


親御様にとって
どれほど幸せな景色だったのでしょうか




その一言を聞いて
私も心の中から込み上げるものがありました


親御様がどんな気持ちを抱いているか
計り知れないほどの愛がそこにあって

でも結婚式で初めて見る、初めて知ることもあったりして








最大の親孝行って
おふたりが幸せでいること


なのかもしれません







親御様の気持ちをもっともっと知って
寄り添い、
結婚式を創っていこうと思いました






最後までお読みいただき
ありがとうございました