皆さんこんばんは!
本日のブログは菅原がお伝えします。
2014年もあっという間に1か月が経とうとしています。
早くも2月に入りますね☆
2月といえば節分!
小さい頃は、豆を巻いて、恵方巻きを食べて・・・
毎年家族と恵方巻きを食べますが
豆まきはしなくなったな~なんてしみじみ思っております。
お決まりで大体お父さんが鬼役でお母さんと一緒に退治する!
これが各家庭のセオリーかもしれません。
実は、僕もあの鬼役に憧れています。
鬼役で豆をまかれて、自分の娘が「パパをいじめちゃダメ!」
と止めてくれる。
自分勝手にそんな光景を思い浮かべております。
今年の恵方巻きのお願い事は
「静岡でたくさん幸せな新郎新婦様を送り出せますように・・・」
この一つです!
2月4日にラピスアジュールメンバー全員で
お願いしながら無言で食べたいと思います☆
菅原 祥友
スタッフブログをご覧のみなさまこんばんは
本日は山上がお送りいたします
私はプランナーデビューした時からずっと続けていることがあります
それは”お2人との3ショットを現像すること”です
プランナーデビューするときに
100枚写真が入るアルバムを買いました
着々とそのアルバムは厚くなってきています
たった1枚のお2人との写真
でも こんなにもいろんなことを思い出す
とっても大切な大切な 3ショット―――
「このドレス彼女のために作られたと思うくらい似合っていたなー」
「打ち合わせ毎回盛り上がったなー」
「リメイク入場大成功だったなー」
お2人と考えてきた打ち合わせや
結婚式の当日の様子が一気によみがえってきます
担当できて本当に幸せだったな
写真を挟むたびに思います
6月からはまたこのアルバムの写真が増えていきます
2冊目を買うことができる日が楽しみです^^
本日もありがとうございます
最近ほぼ毎日こたつでうたた寝をしてしまいます 山上でした
ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんばんは!
本日のブログは菅原がお伝えします。
今日は、少し戻って年末年始のお話をさせていただきます。
菅原家の年末年始は、必ず家族全員がそろいます。
父・母・姉二人に私
5人家族に姉の子供たちが合わせて4人!
とても賑やかな年末年始になります。
僕は一人単身で実家を離れているので
甥っ子、姪っ子たちは、僕を見ると少し照れるみたいなんです。
あんまり話してくれず少し寂しい感じではありますが、、、
今年の年末年始は少し嬉しいプレゼントがありました。
一番下の甥っ子が夜中に僕の似顔絵を書いてくれたんです。
「よし兄にプレゼント!」
涙が出そうでした!
今はちゃんと家に飾ってあります!
家族が集まれるこの習慣と
そしてこの空間が本当に素敵だな~と思います。
家族は大事にしたいと思います。
菅原 祥友
スタッフブログをご覧のみなさまこんばんは^^
本日は山上がお届けいたします
突然ですが…
先日美容院へ行ってきました
ベリーショートにパーマという3年続けたヘアスタイルを
ついにやめようと思い 決心して早2か月―――
鏡を見るたびに物足りなさを感じてしまい・・・
パーマをかけてきてしまいました
やはり鏡を見るたびなぜか安心します 笑
私は美容院が好きです
あの匂いだったり 空間だったり 雑誌がいっぱいあったり・・・
私は月に1度くらいのペースで美容院へ行くのですが
ここ5年ほど同じ美容院へ行っていません
今までいいところがなかったというわけではありません
毎回楽しい時間を過ごさせていただいてきました
美容師さんは1~2時間髪の毛を切ったり
パーマをかけてくれながらずっと話をしてくれます
”初めての方と話す”
行くたびに 勉強になります
私たちウエディングプランナーも
結婚式をお考えの方が見学に来てくださいます
”初めての方と話す”
毎回違うお店に行く理由はそこにあります
「今日の美容師さんはどんなこと話してくれるのかな~」
と 楽しみに行っています
”短時間で自分のファンにする”
すごく難しいことですが私は毎回美容院で
その美容師さんのファンになります
私もファンになってもらうために頑張ろう
と 美容院へ行き毎回刺激をもらい、そして勉強しています
来月はどこの美容院へ行こうかな 山上でした
本日もありがとうございます
ラピスアジュールブログをご覧の皆さんこんばんは☆
本日のブログは菅原がお伝え致します。
最近また寒さが増してきましたが
私菅原の最近はというますと、本気でランニングを始めよう!と
心に決めました!
高校まで野球をしていて、大学でも草野球チームに入り
体を動かす人生を送ってまいりましたが、
社会人になり、なかなか運動をする機会にめぐりあいませんでした。
昨年の10月に行われた会社全体での運動会。
思うように足が上がらない・・・
走っても思っている程スピードがでない・・・
体のなまりを感じた1日でもあったのです。
気持ちは高校生の頃の動きを思い描いていたので
正直ショックなくらいだったわけです。
このままではだめだ!
そう思い続けて 今1月。
3か月の月日が経ってしまいましたが
いよいよ先日実行に移し始めました!
寒さで外に出ると戻りたくなるんですが
実際走ってみると体が温かくなり気持ちよくなってくるんです!
でも、体は思うように動かないので
少しばかり筋肉痛の今日この頃です。
今年にオープンを迎え
たくさんの新郎新婦様のお手伝いをさせていただきます。
その時に俊敏に動けるように頑張りたいと思います!
俊敏に動く菅原をお楽しみにしていただけると嬉しいです!
菅原 祥友
スタッフブログをご覧のみなさまこんばんは
昨日に続きまして 私 山上も
ラピスアジュールの工事状況を報告させていただきます
土台作りがやはり時間がかかるようで
建ち始めたら早い!と聞いてはいたものの・・・
1日でこうも違うということに驚きが隠せません!
「はいってはいけません」と書いてあると
入ってくださいと言われているような気がします
レストランの階段部分ができていて
「やっぱり ついに建つんだな~」
と実感しました
近いうちに「柱の会」を開催いたします
すでにラピスアジュールで結婚式をしよう!と
決めてくださったカップルさんを呼び
柱や壁などに結婚式に対する想いを書いていただきます
今しかできないこの「柱の会」
ラピスアジュールが完成してしまえば
見えなくなってしまいます
しかし、夏祭りなどのイベントで返ってきていただいた際に
その柱の前で毎年毎年写真を撮る・・・
お2人にしかわかりません
でもとっても素敵なことだと思います
私も今からどんなことを書こうかわくわくしています^^
本日もありがとうございます
最近服のサイズが合いません 太ったかな? 山上でした
こんばんは、本日のブログは若山が担当させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
人の成長はわかりにくいもの
特に自分は成長に関しては何とも言えない・・・
学生の頃は身長が伸びたり、靴のサイズが変わったり、
そんなこともある意味成長だった
社会人になって自分は成長したと言えるのであろうか?
それは一体、どのくらいのものなのだろうか?
それに比べ、建物の成長は一目でわかります!
先日ラピスアジュール建設地へ行ってきました
見事に工事は進んでいて、確実に成長しておりました!
ここから柱が建ち、グッと工事も進むそうです!
やはり形になってくると
更に期待が高まります!
これからも進み具合いをお伝えさせていただきます!
今年は成長という言葉が似合う男になりたい若山でした
皆さんこんばんは
本日のブログは菅原がお伝えします☆
3連休もいよいよ終わりました皆さん!
明日からお仕事という方もいるのではないでしょうか?
さて、この3連休には各地で
成人式が行われていたと思います。
静岡市は3日の日みたいですが、僕の地元の奈良では
成人の日があるこの3連休に毎年開かれます。
(ちなみに山ちゃんの長野では夏に開かれるみたいです)
今思えば、もうだいぶと月日が経ってしまいました。
もう一度できるのであれば、やりたい、成人式。
そう思うようになったのは年を重ねた証なのでしょうか?
今は友人は、ほとんど奈良にはいなくなっちゃいました。
それぞれ仕事や夢を追いかけて頑張っています!
たまに盆と正月に帰ってご飯に食べに行くと
「こんな仕事まかされたー」
「役職がついたよー」
などなど。
若い頃は特に内容もない話ばかりのように思いました。
今は少し成長した友人を見て
「自分も頑張らないと!」
そんな気持ちにさせてくれます。
今年は僕たちラピスアジュールスタッフの勝負の年です!
全身全霊をかけて全力でお手伝いさせていただきます!
会場もようやく少し形ができてきました☆
これからが楽しみです♪
菅原 祥友
ラピスアジュールブログをご覧の皆様
こんばんは☆
本日のブログは菅原がお伝えします。
1月の3連休!
皆さんはどう過ごされていますでしょうか?
ラピスアジュール開業準備室では
本日試食フェアが開かれました!
オープンして初の試みです!
まだ、準備室の段階なので
しっかりとした厨房はない中ですが、
見学に来てくださった皆さんに少しでも満足してもらえたら・・・
そんな想いを込めて
料理長の舛屋さんが腕によりをかけて頑張ってくれました!
どの料理もこの小さいスペースで作られたなんて
嘘のようなお料理が出てきて
スタッフの僕たちも驚きの一日でした!
今日は「料理」で来てくださった方の
笑顔が見れた最高の一日でした☆
明日は3連休の最終日です!
皆さん年初めの素敵な思い出が残せる一日にしてください♪
明日もたくさんの方々の幸せな笑顔が見れるように
僕たちも精一杯頑張りたいと思います☆
菅原 祥友
こんにちは!
今日も富士山が綺麗に見えるラピスアジュール開業準備室です。
突然ですが…
ここで自己紹介をさせて頂きます!!
先日、若山支配人が新メンバー加入ブログを書いてくださりましたが、
1月から新たにラピスアジュールに新メンバーとして仲間入りしました、
渡邉 彩(わたなべ あや)と申します!!
わたなべなので、ぜひ「なべちゃん」と呼んでくださいね。
ラピスアジュールに来る前は、岐阜羽島にある姉妹店、
ヴェールノアールという店舗で働いておりました。
岐阜から静岡へ、大移動です!
もうすでにお会いさせていただいたお客様もいらっしゃいますが、
2月上旬くらいまでにお会いできたお客様には岐阜のお店のレア名刺でご挨拶させて頂きますね^^
実は、私、出身が東京なのです。
ですが東京といっても、東京の端っこ、
東久留米市という田舎に住んでおりました。
東京で23年間生活していた私が、なぜ東海地方でお仕事をすることになったのか…
理由は、この本を読んだからなんです。
「ウェディングプランナーになりたいきみへ」
たまたま本屋さんでこの本見つけ読んだことで、
ウェディングプランナーという仕事と、このブラスという会社に魅かれて、
入社することを決意しました。
この本に出会わなければ、このラピスアジュールで働くことも、
たくさんのお客様と出会うこともなかったと思うと、
この本がくれた影響力は本当に大きかったんだなと思います。
「ウェディングプランナーになりたいきみへ」は、
プランナーになりたい人だけではなく、
これから結婚を考えている人、
良い結婚式がしたいと思っている人にもぜひ読んで頂きたいです。
私たちが創る「良い結婚式」とはどういうことなのか、
分かって頂けると思います。
読んでいただけたら、もしかしたらウェディングプランナーになりたくなるかも…☆
ということで、私のウェディングプランナーになったきっかけをお話しさせていただきました!!
これからはラピスアジュールで、出会った皆さんを笑顔にできるよう、頑張ります。
一緒に心に残る一日を創っていきましょう。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!
富士山の大きさに圧倒された渡邉がお送りいたしました^^