ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆さん、こんばんは。
今回は厨房スタッフの鈴木がお送りします。
お盆のシーズンも終わり、8月もあと少し、、、
そんな中、先週の土曜日に「家族ディナー」がありました!
今回はその時の事をお伝えします!
スタッフの家族を招待し日頃の働いている姿や仲間を紹介しました。
その中で私たち、厨房はお料理でおもてなしをさせていただきました!
メニューは厨房スタッフ一人ひとりが考えて作りました。
私にとって家族ディナーは家族に自分がどれだけ成長できたか
見てもらえると言う事と、自分が考えた料理やデザートを形にして
実際に振舞う事ができるチャンスです。
使う食材、使うお皿、盛り付け、一から全て考えるのはとても楽しく
何度も試作をし、一皿を仕上げていきました!!
他の厨房メンバーもそれぞれの担当の料理を仕上げてきました!!
そして、当日!!
家族ディナー大成功!!!
新たなラピスファミリーです!!!
これからも自慢の娘、息子になれるよう
精一杯頑張ります!!
来年も楽しみです!!!!
最後までお付き合い
有難う御座いました。
こんばんは
本日、ラピスアジュールでは1組のカップルが誕生いたしました!
優しさがにじみ出ているおふたり
ゆうたろうさんとなみさんです
打ち合わせが始まり、あっという間に当日を迎えてしまいましたね!
おふたりの見せ場は「フルーツポンチ」
夫婦の共同作業をケーキ入刀ではなくフルーツポンチに
スパークリングを注ぐことで達成いたしました!
もちろんフルーツの食べさせ合いっこもします
しかしその後・・・ゆうたろうさんにはご友人からの試練が待っておりました
お色直し入場ではまさかのゆうたろうさんの今の気持ちを一言!
なみさんにはきっちり伝わりました!
男気をみせましたね、ありがとうございます!
そんなおふたりのパーティーはご親族の皆さまもあたたかく
とても和やかに進みました。
なかなかない経験でマイクを握ってしまいましたが
楽しくやらせていただきました。
ゆうたろうさん、なみさん
またいつでも遊びに来てくださいね!
よろしくお願いします!
若山
ラピスアジュールブログをご覧の皆さま、こんばんは
本日のブログも若山が担当させていただきます!
13日のブログでもえりちゃんが書いてくれたように
今日は家族ディナーが開催されました!
目的は?と聞かれるとみんなそれぞれの想いがあると思いますが
私の想いは
「どんな人たちと働いているのか?」と言うことに限ると思っています!
私の経験ですが、
今までやってきた部活やアルバイト、そしてこのウエディングプランナー
始めたきっかけは様々ですが
結局、卒業までやめずに続けてきました!
時には辛く、悔しい思いもして
逃げ出したくなったこともありましたが
そこにはやはり大切な仲間達がいたように思います!
だからこそ今まで大事に育ててきた息子さん、娘さんが
一緒に働いているメンバーを見て欲しい
そんな想いで招待させていただいていると思っています
ご家族の皆さま
たった2~3時間という短いお時間ではありましたが
私たちの人柄は感じていただけましたでしょうか?
安心して息子さん、娘さんを任せていただけますでしょうか?
少し顔つきが変わったね、なんて感じていただけたら嬉しく思います!
時には優しく、時には厳しく、
意見や想いをぶつけ合いながら
全員で共に成長していきます!
これからもあたたかく見守っていてください
ご家族の皆様へ
ご参加いただきまして誠にありがとうございました
また来年もお会いできますことを楽しみにしております!
それでは失礼いたします。
若山
ラピスアジュールブログをご覧になってくださっている皆様、こんばんは
本日のブログは若山が担当いたします!
本日、週末の結婚式の準備をしていると・・・
なんと思わぬお客様が!
後輩から「〇〇さんという方がお見えになりました」
〇〇さん?!
(いや、その苗字の知り合いはお一組しか知らない
でもおふたりは三重県にいるはず)これは私の心の声です。
お客様のもとへ行ってみると
やはりこの方々!
私が2年目に担当させていただいたご夫妻です!
出逢った頃が懐かしいですね
今ではお子様も誕生し、もうすぐ2人目が誕生します!
いつも私が異動すると必ず会いに来てくださっています!
会場も新しくなってきているので
チャペルや披露宴会場を見学することを楽しんでいただきながら
最終的には
「マンダリンポルトがいいね!」と
記念すべき場所を思い出します!
明日はマンダリンポルトの夏祭り!
私がいけない分おふたりにメッセージを託しました!笑
楽しんできてくださいね!
愛知県まで気を付けていってきてください!
今日は本当にありがとうございます!
若山
(写真が手に入り次第アップさせていただきます)
ラピスアジュールブログをご覧の皆様、こんばんは。
本日はLA厨房スタッフの大村が担当させて頂きます!
毎日暑い日が続いていますね…
そんな中最近はカキ氷にはまりつつあります(^^)♪
お休みの日にはわざわざお店へ食べに行っちゃいます!
暑いときに食べる冷たいものは格別ですね♪
話しは変わり、今日は8月15日土曜日にある家族Dinnerについて
書かせて頂きます。
まず、家族Dinnerとは…?
LAスタッフの家族を招いて仕事をしている姿を実際に見てもらい
私たちが普段どんな風に結婚式を創っているか知ってもらう日です。
私は新入社員で初めてのことなので今からドキドキです。
この日のお料理はなんと、厨房スタッフがそれぞれメニューを
担当し、考案したものを食べてもらいます。
私も担当させて頂いて、自分で考えたものを実際に形にすることは
難しいことでもありましたが、とても良い経験になりました。
私が担当させてもらったものはここでは言えませんが、
当日は皆様に喜んで頂けたら幸いです♪
そして、お料理を楽しんでもらうだけでなく、我が子の働いてる姿を
見る機会ってなかなかないことですよね。
サービスをしている姿、オープンキッチン越しで料理を仕上げる姿…
当日はいろいろな風景が見れるはずです。
少しでも仕事を頑張っている姿を見てもらい
親孝行になれば良いなと思っています。
明日は家族Dinnerに向けてさらに仕込みに気合を入れていこうと思います!
LA 大村英里
こんにちは!
ラピスアジュールの馬場です!
本日のブログは
胸が熱くなったシーンをご紹介
それは披露宴最後の
両家代表のごあいさつでのこと
私たちの結婚式のスタイルは
会場の両端に両家の親御さまと新郎新婦が立つことが多いです
ゲストの方達をはさんで
想いを伝え合うこのスタイル
その日 ある新郎のお父さまが
ご両家を代表してゲストの皆様の前でお話されました
そして、言葉の最後に
お父様はこうおっしゃっいました
『 まだまだ未熟な2人ですので、皆様のお力添えを………
なんて、おれは絶対に言わねえ!
お前はもう一人前の男なんだから
絶対に幸せにしろよ!いいな! 絶対だぞ 』
そうゲストの皆さまをはさんで、
言葉をまっすぐに届けられていました
その準備された言葉ではない
まっすぐな 息子を想う気持ちに
とっても胸が熱くなりました
今でも忘れられません
またこんな素敵な瞬間に立ち会えたら
幸せです♪
ラピスアジュールブログをご覧の皆さま、こんばんは。
本日のブログは若山が担当させていただきます!
今日は待ちに待った、
第1回 ラピスアジュール 夏祭り です
夏祭りとはラピスアジュールで結婚式をしてくださった新郎新婦さんが
人生の新たなスタートを切ったこの場所で記念写真(家族写真)を撮る
毎年、1枚ずつ増えていく・・・
そしていつか10枚、20枚のアルバムを完成させていくというイベントです!
もちろん写真を撮るだけではありません。
シェフチームはお料理を作り
オープニングアクトとしてPJ(サービススタッフ)たちにも力も借りて
万全な状態で皆さまをお出迎えします!
その中で新人メンバーの紹介や新しい店舗に巣立っていく仲間の紹介もさせていただきました。
最後は今日からお客様とプランナーではなく、
家族になった証として親族写真を撮らさせていただきました!
(第3部は人数が多いためひな壇ではとれませんでしたが・・・)
想像以上の新郎新婦さんが足を運んでくださり
初めてのラピスアジュール夏祭りは大成功となりました!
本当にありがとうございます。
しかし1度だけで満足はしていられません!
来年はすべてのお客様が顔を見せていただけるように
もっともっと工夫しなければいけないと思っております!
今回も悩みました。
平日にやるのか?土日にやるのか?
仕事上必ずこれない方がいらっしゃいます。
私、色々と考えました、
答えは単純でした。
来年は2日間やろう!笑
(会社に相談してみます)
夢はすべてのお客様に毎年お会いできることです!
いい結婚式を創っていく中で
いい夏祭りを追及していこうと思います。
これからもラピスアジュールをよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。
若山
夏らしい青空に恵まれた今日
ラピスアジュールから素敵なご夫婦が誕生いたしました!
新郎のりゆきさんと新婦はるかさんです(*^^*)
おふたりの選んだ挙式は人前式*
笑顔の溢れる挙式になりました!
新郎のりゆきさんがご入場された後
新婦はるかさんはお母様にヴェールダウンの儀式を行っていただきました。
「家族の愛情で包み込む」
「花嫁支度を整える」といういわれがあり、
私はいつも見ると涙が出そうになります。
お母様からのヴェールダウンは本当に感動的でした*
その後姪っ子さんにフラワーガールを務めていただき
はるかさんをリードしていただきました!
誓いの言葉の際には、おふたりがこれから大切にしていきたい
家訓を披露していただきました!
自然と笑いが溢れるアットホームな挙式になりました!
その後のガーデンイベントも
晴天の中行われました!
おふたりもゲストに囲まれて素敵な笑顔です!
その後ヘアチェンジをされて、披露宴入場を迎えます!
のりゆきさんはタキシードが変わりました!
はるかさんのダウンスタイルも素敵です!
祝宴後はご友人からスピーチを頂いたり
大盛況の余興をいただいて、笑いたくさんの時間でした!
その後おふたりはお色直しに向かわれました。
はるかさんのお気に入りのドレスはこちらです!
夏らしいドレス!
本当にお似合いでした!
その後ゲストに囲まれてケーキ入刀していただきました!
おふたりデザインのケーキは
南国フルーツタルト!
のりゆきさんとはるかさんの
マジパン付です!
ゲストの反応も良かったですね♪
その後テーブルフォトを楽しんでいただき、
おふたりが楽しみにされていたお時間がやってきます!
デザートビュッフェ
~夏祭りver~です!!!
かき氷やチョコバナナなども振舞われました♪
その後ご友人から感動的なDVDをいただきました!
笑いあり、涙ありの
結婚式になりました♪
のりゆきさん☆はるかさん
本日は本当におめでとうございます!
おふたりに出逢ったのは今年の春でしたね!
準備期間の短い中、おふたりには頑張っていただきました!
年が同じということもあり、
同級生が結婚するようなHAPPYな気持ちでした♪
これからもおふたりらしい笑顔のたえない家庭を築いていってください!
お子様がうまれても
ラピスアジュールに遊びに来てくださいね♪
本日は本当におめでとうございます!
おふたりの担当:がんちゃん(岩本愛美)
心配された天気も無事晴れた今日
ラピスアジュールから素敵なご夫婦が誕生されました!
新郎たかゆきさん
新婦めぐみさん
おふたりの愛娘のしおりちゃんです!
同じ専門学校で出会われたおふたり。
ゲストも学生時代のご友人や恩師の皆様がたくさんいらっしゃり
和気藹々とした空気が流れていました。
挙式は人前式*
めぐみさんのご入場の際には、
愛娘のしおりちゃんと甥っ子さんにめぐみさんのトレーンを持っていただきました。
可愛いお子様たちとのご入場や
立会人をご両家のお母様に務めていただいたりと
ご家族の愛情で包まれた温かな挙式になりました!
その後おふたりはドレスチェンジされて披露宴を迎えられました!
カラフルな虹色のドレスで、めぐみさんはバルーンを持ってのご入場!
ゲストの方にもガーデンへお越しいただき、
おふたりをバブルシャワーでお迎えしました!
天気もよくてすがすがしいご入場でした!
その後ガーデンでのお楽しみタイム!
めぐみさんからはぬいぐるみをトスしていただき
ゲットされたご友人には豪華商品が贈られました(*^^*)
おめでとうございます!
おふたりをお迎えして始まったパーティーは
本当にアットホームな時間になりました。
乾杯のご発声は新郎新婦からいただきました!
その後のお写真タイムもおふたりの周りには
たくさんの笑顔!笑顔!笑顔!
ゲストの皆様と歓談のお時間を過ごしていただいた後は
おふたりはお色直しへと向かわれます。
めぐみさんは高校時代のご友人と*
そしてたかゆきさんは、愛娘のしおりちゃんと一緒に歩いていただきました。
お色直し入場は
ロマンチックにキャンドルリレーです。
ゲストのテーブルを回っていただいて
キャンドルに火を灯していかれるたかゆきさんとめぐみさん
そして全員の皆様のキャンドルに火が灯された後は
皆様に幸せがたくさん訪れますように、と願いを込めて
キャンドルの炎を吹き収めていただきました。
とてもきれいなお色直しでしたね!
その後おふたりにはケーキにナイフを入れていただきます!
おふたりデザインのケーキはこちら!
虹色のリボンが施されている
ピンクBOXの中からはフルーツが溢れてきています!
こちらのケーキにご家族3人でのご入刀です!
たかゆきさんの表情も素敵です!
その後はゲストの皆様のテーブルを回られてのお写真タイム♪
たくさんの笑顔につつまれた
和やかな一日になりました!
たかゆきさん☆めぐみさん
本日は本当におめでとうございます!
おふたりとであったのはちょうど約一年前。
会場をご案内するところから担当させていただき、
おふたりの事をよく知っている人に司会をお願いしたいということで
私に司会も任せていただきました。
大事な役を任せていただき、本当にありがとうございます!
今日はおふたりの色々な想いを
形にしていただきました。
おふたりらしさが出た結婚式だったと思います!
これからもおふたりらしい
明るくて笑顔のたえない家庭を築いていってください♪
おなかの赤ちゃんが産まれた時は
是非ラピスアジュールにも遊びに来てくださいね!
おふたりの担当を任せていただけて幸せでした!
ありがとうございました!
今後とも長いお付き合い
よろしくお願い致します!
おふたりの担当:岩本 愛美
自称晴れ女2人(新婦&もも)がもたらした快晴の日
一組のカップルが誕生しました
新郎 ようすけさん
新婦 ゆかさん
おふたりの結婚式は
何から何までテーマパーク仕様!
ラピスアジュールに一歩足を踏み入れた瞬間から
一気に別世界へと引き込まれます^^
テーマパークをイメージしたおふたりが選んだ
挙式のスタイルは 『人前式』
ロイヤルウェディングかのごとく
ようすけさんにはアッシャーが
ゆかさんにはブライズメイドがつきました
ブーケを預かっていただいたり
リングピローを渡していただいたり・・・
まるで外国の結婚式のようにお手伝いいただきました^^
ガーデンで行うフラワーシャワーも
アッシャー・ブライズメイドの皆さんがお手伝い!
そして ようすけさんのお母様が手配された
バルーンクラッカーで盛大にお祝い★
いかにおふたりがご家族から愛されているかが
伝わってきました^^
披露宴もおふたりのカラー一色!
テーマとなった物語が
そのまま披露宴会場に広がります!
曲もお花も演出も統一されていましたね★
そして おふたりがとても楽しみにしていたケーキ!
パティシエみーちゃん 渾身の力作です★
ご期待通りの むしろそれ以上の仕上がりに
なっていましたでしょうか^^?♪
このケーキから連想できるのは
やはりこのお衣装だけです!
どーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
物語の世界から
出てきたような装いです!
ようすけさんのネクタイがさりげなく黄色で
ゆかさんのドレスとお揃いなのが
ポイントですよね^^♪
赤いバラのブーケがより引き立ちます!
プチギフトやエンドロールにいたるまで
最初から最後までテーマパークの世界観!
さすがでした^^★
ようすけさん ゆかさん
本当におめでとうございます
おふたりに初めてお会いしたのは
入社してまだ1ヶ月も経たない
去年の4月の末頃でしたね
おふたりは 私が初めて
お話させていただいたお客様でした
まだまだ大学生気分たっぷりの私を
妹のようにかわいがってくださり
私もおふたりを兄・姉のように感じていました
準備室時代にご成約くださってから
1年以上経って今日を迎えましたね!
あの時さんまさんに
お声をかけていただけなかったら
今のおふたりとの関係は
築けていなかったかもしれません
そしてまだ結婚式を終えた
という気がしていません・・・
不思議な気持ちです
本当にあっという間の1日でした
2年目になった私は成長していましたか?
今年から毎年夏祭りを行っていきますので
ぜひ帰ってきてくださいね!!
そして私の成長も見届けてください!
本当におめでとうございます!
そしてありがとうございました!!
おふたりのことが大好きな妹 もも