本日もラピスアジュールで素敵なカップルが誕生致しました!!!
けいすけさんとあかねさんです!!
おふたりはラピスアジュールに沢山足を運んでくださいました。
前日まで一緒に準備をして無事当日を迎えました。
そして当日は快晴♪♪
まさに結婚式日和です!!
挙式はおふたりとも、ご両親様と一緒に入場をされました。
恥ずかしいと言いながらも親御さんと手をつなぎ、
一歩一歩進んでいく様子はとっても素敵で
最高の親孝行の形でした。
おふたりはもちろん、親御さんの心に残る式となりました。
披露宴では終始おふたりの笑顔を見ることが出来ました。
この日のOPENキッチンは、けいすけさんのお父様に厨房へ入って頂きました。
予想もしない展開に、ゲストの方も驚かれていて大成功でした♪♪
お父様ありがとうございました。
ケーキ入刀では、メリーゴーランド型のケーキが登場♪♪
見てください!!
けいすけさんのこの食べっぷり!!
男たるもの、ここは引けません!!
しかしこの後、けいすけさんの顔はクリームまみれに・・・。
みごとな戦いっぷりでした!!
お色直し後は、華やかな黒ドレスで入場をし、
ゲストの方、皆さんのお名前を使用した
『名前ビンゴ大会♪♪』を行いました!!
ゲストの方々から、沢山のお祝いメッセージを頂いて素敵な結婚式になりました。
けいすけさん、あかねさん
今まで本当にありがとうございました。
僕がおふたりのことを想う以上に
おふたりはいつも僕のことを気にかけてくださいました。
それがとても嬉しくて、感謝の気持ちしかありません。
そして一緒にお手伝いさせて頂いた結婚式が、
10年後も20年後も変わらずおふたりの心の中に
残ってくだされば嬉しく思います。
ノートに書いてくださった言葉もとっても嬉しかったです!!
いつでも遊びに帰ってきてください♪♪
ラピスアジュール
担当プランナー 鈴木大翔
本日も素敵な新夫婦が誕生しました!
「だいすけさん&しのさん」です
3月になり春の気候が少しずつ出てきましたが
本日の天候もとても気持ちがいい晴れ!
そんな日におふたりをお祝いするべくたくさんの方々が
ラピスアジュールにお越しいただきました
そんなたくさんの方に見守られ、
おふたりの挙式はスタートします
だいすけさんは少し緊張した表情を見せながら
しのさんは笑顔も見え少しリラックスしながら
それぞれ挙式へと進まれます
その後のガーデンでの時間では
暖かい気候のもと皆様とゆったりと時間をすごしていきます
披露宴では、来てくださったゲストの方にも
盛り上げてくださり、たくさんの笑顔が披露宴会場に溢れていきます
そんな中登場してきたおふたりのウェディングケーキ
しのさんが大好きなキャラクターがテーマのケーキに
ゲストの皆さんはカメラを持って集まってきます
そんな中おふたり幸せいっぱいケーキのご入刀です!
そしておふたりのケーキの食べさせあい
ファーストバイト!
しのさんから食べさせる時に登場してきたのは
スプーンではなく・・・
なんと生クリームのしぼり!
せっかくの機会だから生クリームをたくさん食べたい!
とだいすけん
ここはしのさんにドーン!といってもらいましょう!
ということで皆さんの前での生クリームバイト!
そして、しのさんはこの日まで
一緒になって準備を頑張ってくれたお姉さまと一緒にご中座
だいすけさんは、そっくりな妹様とのご中座
兄妹の絆をしっかりと確かめ歩いて行かれます
お色直し入場では、ホワイトデーということで
手作りのお菓子に感謝の気持ちを込めて
ゲストの皆様へ配っていきます
披露宴後半では、両家お父様のエールを送る歌があり
しのさんのダンス仲間の皆様の余興で会場は
またボルテージがあがっていきます
たくさんの方にお越しいただき
たくさんの方に祝福をいただき
たくさんの方と楽しく過ごしたこの1日
笑顔がたくさん溢れたこの日があるのは
育ててくれた家族の存在があったから
笑いだけではなく、心に秘めた言えなかった感謝の気持ち
その気持ちをしのさんはお手紙に綴って
だいすけさんは謝辞という形で皆様へ向かって
それぞれの想いを伝えたおふたり
だいすけさん&しのさん
本日は本当におめでとうございます
だいすけさん!
いつも、いつも打ち合わせの際には遠い道のりありがとうございます!
しかも、打ち合わせはいつも夜遅くまで・・・
そこから帰る道のりは本当に大変だったと思います
それでも打ち合わせに来た時は嫌な顔せずに笑って過ごしていただけたこと
本当に感謝しています
しのさん!
ラストスパートは大変でしたね!
でも、しのさんらしさがしっかりでたんじゃないのかな?と思います
夜中までのお菓子作りは今となってはいい思い出になったはずです!
本当にありがとうございます!
これからもおふたりらしく素敵な家庭を築いていってください!
これからは少し近くなりますね!
またいつでも遊びにきてくださいね!
本当におめでとうございます!
LAPIS AZUR
菅原 祥友
ラピスアジュールブログをご覧の皆様、こんばんは。
本日のブログは若山が担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。
先日、姉妹店「オランジュベール」にて同僚の結婚式に参列させていただきました!
参列は同期の結婚式ぶりでした。
なかなか結婚ラッシュのこない私にとっては
結婚式に参列することがとても新鮮です。
ゲストはいつもこんな風に新郎新婦を見守り、
このタイミングでおめでとうと声をかけ、
かけがえのない時間を共に過ごしているのだな~と感じました。
そして私はやはり男ですから、
綺麗な新婦のドレスやヘアセット、ブーケなどに注目と言うよりは
新郎のあいさつやお父様のお祝いのお言葉についつい耳を傾けてしまいました。。。
ユウさんの涙、なんだかにやけてしまいました。笑
そんな中、後輩たちとこれからももっとがんばったりましょうと決意を固め
~乾杯~
最近このショットが恒例になっております!笑
いい結婚式に刺激を受けました。
これからもよりいい結婚式が創れるように
ラピスアジュールのみんなに今日の想いを伝えたいと思います。
ユウさん、あず、本当におめでとうございます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
若山
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
私がだいすきなSABONが
ついに静岡にできるという情報をお店で見て
店内で嬉しすぎて叫びました 山上です
本日はブログ担当~
ということで徐々に上がってきている
私の女子力を紹介したいと思います
どちらかというと活発で女子力なんて
無縁な私ですが―――
結婚式をお手伝いしている以上
内面も外見もキレイにならないと!ということで
岩盤浴で汗を流したり
野菜中心の生活をしてみたり
小顔ローラーをやってみたり・・・
最近 意識し始めました
そして ついに―――
ちょっと遅れてですがこちらを購入しました
スムージーの機械です
本日は
・いちご
・ばなな
・はちみつ
・豆乳
という絶対にはずれない
見るからにおいしいもので作ってみました
小松菜を買ってみたのですが
入れる勇気がなく今回は断念・・・
とても単純なので
あまくておいしいスムージーを飲んでいても
健康になった気持ちになります
”整理整頓ができる人は仕事ができる人だ”
とすがちゃんが最近よく言います
やはり私は単純なので
部屋の中をものすごく掃除をしました
それだけで女子力が上がり
心にも余裕ができた気がします
おそらくすべては
”気持ち”
だけだとは思いますが
継続は大切だということですね^^
どうかこれがずっと続きますように
頑張ろうと思う 山上でした
2015年3月8日(日曜日)
本日も素敵な結婚式がありました
新郎:ゆうすけさん 新婦:ゆりこさん
お天気が心配されましたが とても素敵な 青空に恵まれ 笑顔もより一層輝きます!!
「あなた」がいるから 心からこんなにも笑顔になれます…
ふたり歩み始める はじまりの日。今日この佳き日。
泣くくらい笑って 笑っちゃうくらい泣いて…
ゆうすけさん ゆりこさんの 結婚式が始まります
大切なゲストの方々に見守られる中 挙式が執り行われました
お姉様のお召しになった ウエディングドレスに ゆりこさんも 袖を通して..晴れの日を迎えます
「笑顔」は繋がります
「幸せ」も繋がります
愛する「あなた」の目を まっすぐに見て…
素直な言葉を 届けて 約束を交わします
少し照れながらも でも まっすぐなまなざしが とても おふたりらしい時間でした..^^
そして 緊張も少しだけ和らいだ表情を見せてくれたおふたり
ウエディングパーティの始まりです♪
ゆうすけさん !!野球!!で彩られた 青春時代を再現…
シェフも一緒に、もちろん ゆうすけさんも 当時のユニフォーム姿で..オープンキッチン!!!!
おふたりの感謝を お料理に込めて 大切なゲストの皆様へ届けます^^
可愛くおしゃれに♪♪ウエディングケーキご入刀♪♪
イメージ通りの ケーキに おふたりも 笑顔いっぱいです^^
そして ゆうすけさん ゆりこさん お色直しご入場は…
剣道部だったゆりこさん
ゆうすけさんにある試練をお願いしたのです^^
ゆうすけさんの前に剣道着を来た敵が現われます!!!
見事 その敵を倒し ゆうすけさんは ゆりこさんを無事に迎えにいけるのか?!?!
本番一発 真剣勝負!!!
見事 ゆうすけさん 試練を乗り越え ゆりこさんをお迎えに♪♪
ガーデンには カラードレス とってもよくお似合いの ゆりこさんです^^
大切なゲストの皆様が ゆうすけさん ゆりこさんのことを あたたかな言葉で祝福してくださいましたね
楽しいことも
嬉しいことも
時には つらいことさえも…一緒に過ごせたあの時間が とても幸せでしたと。
おふたりのお人柄を 感じる瞬間です
本当に 嬉しい言葉ばかりで溢れていく パーティ。
そして
ゆりこさん ご家族の皆様へ 「ありがとう」を届けます
バージンロードを歩いてくれたお父様へ
ベールダウンをして 送り出してくれたお母様へ..
そして いつも一緒に歩んできた ご姉妹様へ。
「私は この家族のなかに居ることができて 幸せでした」
ゆうすけさん ゆりこさん
ご結婚 誠におめでとうございます
泣くくらい笑って 笑っちゃうくらいに泣いて過ごした 一日でしたね
ゆうすけさん ゆりこさんの満面の笑みに出逢えました
心のそばには いつも 「あなた」がいてくれる..
だから 遠く離れている 「距離」さえも 寄り添ってくれる。
心が「あなたでよかった」とうなずいている…
ゆうすけさん ゆりこさんの廻りには
こんなにも沢山の愛があります
私 ゆうすけさん ゆりこさんに出逢えて 本当に 幸せです
こうしていただいたご縁を これからも ずっと繋いでいきたいです
リメイク入場、どのシーンよりも緊張させてしまって すみませんでした(>_<)
任せてくださり ありがとうございます!!
たくさんの愛を感じて
だから「ありがとう」を携えて…
これからの道
その 満面の笑みを たやさずに歩んでください…^^
いつでもラピスアジュールに遊びにいらしてください♪
楽しみにお待ちしております!!
笑顔の溢れる 結婚へ
いってらっしゃい♪
菊池 麻衣
天候がすごく心配されましたが、青空が広がったこの日
素敵なご夫婦が誕生いたしました!
本日の主役はこの方!
優しいひろのりさんと可愛いりのさんです☆
とっても素敵な笑顔のおふたりです!
この日のテーマは桜!
ゲストに待っていただく待合のスペースや会場内の至る所に桜が飾られました。
春の訪れを感じさせてもらえました(*^^*)
おふたりはまずご両親との対面をしていただきました*
おふたりの表情をみるご両親のまなざしがあったかくて
ほっこりしたお時間になりました!
挙式後はガーデンでのイベントタイムです(*^^*)
新婦りのさんからブーケトスのプレゼントがあったのですが
最初にキャッチされたのは・・・!なんと・・・!
たまたまひろのりさんのお父様でした♪
一瞬で皆様の表情に笑顔があふれました!
披露宴も楽しい時間の始まりです!
乾杯後はひろのりさんにフランベパフォーマンスを行っていただきました☆
会場内からもしっかりとわかるくらい
大きな火柱があがっていました!
その後シェフの格好をしたひろのりさんには
ご両親にお料理を運んでいただきました♪
家族想いのひろのりさんのお気持ちが伝わってきました!
その後サプライズで新婦りのさんの職場の方から
お祝いのDVDが披露されました!
普段のりのさんの優しい姿が見れて新鮮でした。
その後のお時間では新郎職場の皆様から
一致団結した余興をいただき、
なんと途中からは新郎ひろのりさんにもご参加いただきました!
素敵なご余興をいただき、ありがとうございました!
その後はおふたりが楽しみにしていたこのお時間*
ケーキ入刀のお時間です^^!
なんとケーキはりのさんに運んでいただきました!
ガーデンの階段からゆっくり降りてくるりのさん☆
「りのさーん!気をつけてくださいねー!」
司会者さん、そして会場内の方も同じ気持ちだったと思います。
ゆっくり・・・ゆっくり・・・
気をつけて・・・・
と思ったその瞬間!!!!!!!!
ケーキを飛ばしてしまったりのさん!!!!
「りのさん、どうしましょー!?」
会場の皆さんがそう思ったと思います。
そんな状況でもりのさんはいつもの笑顔で
「本物はあちらでーす♪」と一言!
その先には本物のケーキが準備されていました♪
りのさん^^
ダミーケーキ入場、大成功でしたね♪
そして、おふたりがデザインした本物のケーキも桜がテーマです♪
ケーキの上には新郎新婦のお人形がちょこんと座っていて
先にケーキをつまみ食いしてました♪
可愛らしいデザインのケーキになりました!
ガーデンバックでのケーキ入刀は本当に素敵でした!
場所がガーデンということもあって、新郎のご友人の皆様は
ひろのりさんを胴上げしてくださったり、
楽しいお時間になりました!
その後はおふたりはお色直しに向かわれます!
受付の時にはドレスの色当て投票があったのですが
りのさんは何色のドレスでご入場されるのか!?
皆様楽しみにしていたと思います!
オレンジ・ピンク・グリーン・ブルー
正解は一体何色なのか!!?
お支度ができたおふたりはガーデンからのご入場でした!
そして、夜ならではのキャンドルアレンジの中でのご入場です!
</a
そしておふたりから見える景色も最高にきれいでした!
大好きな歌が流れる中で
大好きな方々に見守られ
そして会場内はこんなに色鮮やかでした!
とっても素敵なリメイク入場になりました!
そのあとはドレス当てクイズの当選者の方にプレゼントタイムがあったり、
新婦側の方からも歌の余興を頂いたり、
とっても楽しい披露宴になりました♪
ひろのりさん☆りのさん
ご結婚本当におめでとうございます!
会場見学の時からご縁をいただいて、
今日まで担当させていただき、本当に嬉しく思います!
ダミーケーキ入場も本当に楽しかったです♪
打合せがこれからなくなると思うと本当に寂しくなりますが
いつでもラピスアジュールに遊びに来てくださいね♪
お待ちしています!
おふたりの担当を任せていただき
本当にありがとうございました!
大好きです♪
おふたりの担当:岩本愛美(がんちゃん)
前日から降り続ける雨を
ずっと気にかけていらっしゃいました
新郎 よしむねさん
新婦 けいこさん
朝もずっと雨・・・
ですが!
挙式が始まる頃には見事にあがりました!
そしてこの笑顔^^ すてきです!
おふたりの出逢いは 同じ職場の靴屋さん
ということで 「靴」を前面に出した結婚式でした
まずリングピローはけいこさんの手作りのファーストシューズ!
生まれて間もない赤ちゃんに
カタチとして履かせてあげる靴だそうです^^
手のひらサイズでかわいすぎます!!
これから生まれてくる赤ちゃんに
ぜひ履かせてあげてくださいね^^
そしてガーデン演出では 靴紐を使ったプルズ★
何色・何種類もの靴紐を
代表12名の方に出てきて選んでもらいました!
ちなみに はずれてしまった方へ
靴紐はプレゼント^^
パーティーでは おふたりの人柄が
皆さんからご紹介されており
ゆったりした空気感の中で進んでいきました
見所であるケーキは
おふたりの好きなキャラクターケーキ!
そしてケーキに使うフルーツといえば
王道は「いちご」ですが、
おふたりのケーキには「もも」が!!
珍しいですよね^^
お色直しは
なんと!仕事の制服でのご登場!!
衣装当て投票があったのですが
何名「制服」に投票してくださっていたのでしょう?笑
お似合いです^^
そして 2度目のお色直し 正解のお衣装は
白地にカラフルな花柄の入っているもの!
風船をお子様に配りながらのラウンドです^^
喜んでもらえていましたね♪
新婦のお手紙でも泣かなかったけいこさん
私がぼろぼろ泣くのを見て
涙されていたことにびっくりする反面
すごく嬉しく思いました
出会いたて当初は
なかなか距離が縮まらないことに
もどかしさを感じていました
仲良くなったきっかけはやはり
社内恋愛の話からですかね?笑
いつかおふたりにご紹介します!
ご心配をおかけしながらも
最後まで担当させていただき
本当にありがとうございます
おふたりからの応援のもと
2年目も頑張っていきますので
どうか温かい目で見守っていてください
だいすきです!!
おふたりの担当 もも
ラピスアジュールスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは^^
最近体重が着々と増えております
赤阪がお送りいたします!笑
もうすぐ1人暮らしを始めて6年になります
高校卒業後すぐ実家の富山を離れ
大学時代は大阪で過ごし
今は静岡で落ち着いております
ちょうど1年前の今頃には大学の卒業式がありました
いや~
若いですね 笑
そして今日
ラピスアジュールで働いてくれていた
PJさんも卒業式を迎え 顔を出しにきてくれました!
記念にパシャリ★
これから みんなそれぞれ仕事を始め
ラピスアジュールを巣立っていくわけですが
私たちはずっと待っています!
いつでも遊びに帰ってきてね^^
新郎新婦さんはもちろん
スタッフも気軽に帰ってこれる場所
それがラピスアジュールです
今も これから先も ずっと
そういう場所であり続けます!
ラピスアジュールの前を通った際には
ふらっとお立ち寄りください^^
スタッフ全員でお待ちしております!
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
ラピスアジュールブログをご覧の皆様、こんばんは。
本日のブログは若山がお届けいたします!
昨年も少し違和感があったのですが
今年遂に確信いたしました!
私「花粉症デビュー」でございます!
大変ですね・・・
自然治癒力を信じて頑張ります。
そんな花粉症デビューを果たした私ですが、いいこともあるものです!
先日の結婚式のことです
私たち男性陣はお父様が衣装にお着替えする際にお手伝いに入らさせていただきます!
その時はお父様とのふたりでの空間です!
どんなお父様なのか?
どんな息子さん、娘さんなのか?
どんなお気持ちなのか?
少しでもこの後の結婚式を楽しみにしていただけるように
気持ちをリラックスしていただけるようお話をします。
その日のお父様はとても気さくな方でした。
たまたまお父様の前でくしゃみをしてしまった私に
「花粉症? 僕もなんですよ~!
薬はね~あれがいいよ!」と色々なことを教えてくださいました・・・
きっかけが花粉症ではありましたが
そのお時間で親子のエピソードもたくさん聞くことができました。
新郎新婦さんのことを知ることは当たり前のことですが
当日までお逢いすることがなかなかない
ご家族やゲストの皆様が
より結婚式と言う一日に立ち会えてよかったなと思っていただけるかは私たち次第です!
当日のゲスト、ひとりひとりのお客様と少しでもお話させていただける時間を大切に
これからも1組1組の結婚式を全員で創っていきたいと思います!
花粉症に打ち勝つためにあらゆる作戦を練ります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
若山
ラピスアジュールブログをご覧の皆様ごんばんは。
本日のブログは菅原がお伝え致しましす。
いよいよ、3月に入りました!
徐々に暖かい日が続いてきましたね!
最近は、今までつけていたマフラーをつけずとも
気持ちのいい出勤が続いています!
この3月の頭は、色々な学校で卒業式が行われています。
新たな旅立ちの季節
それぞれ過ごしてきた場所から
また新たな場所へと進んでいく季節
次のステップへのわくわく感とそれとは逆の不安感
共に過ごした仲間との思い出を振り返りながら
その思い出を次の糧にしていく季節
卒業は、新しい自分を探す旅への第一歩だと思います。
そんな季節に私たち株式会社ブラスでも卒業式がありました。
それは、当日の結婚式のお手伝いをしてくれる大切なパートナー
PJ(pretty job)のみんな
一般的にはアルバイトと呼ばれる子たちです。
私たちは、アルバイトと呼ばずに、同じ結婚式を創るパートナーとして
PJさんと呼んでいます。
「結婚式に憧れがあるんです」
「もっともっとマナーを身につけたいです」
「将来はウェディングプランナーになりたい」
さまざまな想いを持ってラピスアジュールに来てくれた子たち
今年はラピスアジュールから初めての卒業生がでました。
なかには、会場が出来る前から共に会場が完成するのを楽しみに待っていてくれた子もいます。
共にたくさんの結婚式を創ってきてくれた大切な仲間
新たな旅立ちを、全員で盛大に送る!
これが私たち株式会社ブラスの伝統でもあります。
PJさんが自ら考えた余興や、シェフチームが作ってくれた
おいしい料理を食べながら、過ごした今日1日
PJさんにとってこの卒業式が
一生の思い出になってくれると嬉しいな。と思います。
卒業PJのみんな!
みんなと過ごした時間は僕たちにとってもかけがえのない時間です。
たくさんの笑顔をありがとう
たくさんの感動をありがとう
みんなと出会えたことに心から感謝します。
新たなステージでもラピスアジュール精神を忘れずに
頑張ってくれることを願って・・・
いってらっしゃい!
ラピスアジュール
菅原 祥友