ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

本日もラピスアジュールで素敵な新郎新婦のおふたりが誕生いたしました


新郎たいちさん
新婦あゆみさん




あたたかな人柄に優しさが溢れる笑顔が
とても素敵な新郎新婦のおふたりです


夢の国をこよなく愛するおふたり
結婚式でもそんな夢の世界を表現しました

ふたりの夢の世界へ皆様を誘います!



おふたりの一日はファーストミートから始まります
結婚式の一日の中でおふたりだけの時間

そんな特別な時間に新郎のたいちさんが新婦のあゆみさんへ
サプライズのプレゼントを用意してくださっていました


たいちさんからお手紙とネックレスがあゆみさんに手渡されました
あゆみさんへの思いを乗せた手紙を読むたいちさん
ふたりの表情には笑顔と涙が浮かびます




かけがえのない一日を
本当に素敵な時間で迎えることができました



挙式は人前式
ふたりらしさが溢れる挙式内容となっています

新郎のたいちさんは弟さんと入場します

弟さんからブレスケアしていただき
挙式に向けての花婿支度を整えます

小さなころ弟さんとよく息のかけ合いをしていたことから
弟さんとの思い出を基にこの入場スタイルが生まれました

新婦のあゆみさんはお父様、お母様と入場します
親子3人で手を取り合い
たくさんの思いに包まれながら入場です


おふたりからの誓いの言葉に
ラジコンカーを使っての指輪の入場
結婚の証明書もカウボーイデザインの証明書と
おふたりらしい内容がいっぱい詰まった挙式となりました


挙式後はガーデンイベント
よく晴れた青空にリボンシャワーが舞い
おふたりを祝福します


おふたりからの
ぬいぐるみトスにブロッコリートスと
大いに盛り上がりました!


披露宴でもおふたりらしさが光ります

披露宴会場のレイアウトは
テーブルごとにテーマが決まっており
披露宴会場をまわるゲストは実際のパークで過ごしていただく
感覚で会場を楽しんでもらうことのできるデザインになっています!


会場レイアウトからすでに
おふたりの夢の世界は始まっています


BGMにもこだわり
入場曲からおふたりらしさ全開です!


そして
披露宴の花がたイベント
ケーキ入刀!!


おふたりのケーキのデザインは
ランプの精が描かれたデザイン

なんとそのケーキを
ランプの精が自らもって登場します!

このケーキにはまだ仕掛けがあり、ランプの精が魔法を唱えると
ケーキの上に乗る魔法のランプからモクモクと煙が上がり
魔法のケーキが完成します!

そんなケーキにおふたりにナイフを入れていただきました!


その後はファーストバイトと
ゲストの皆様からの声援を後押しに大きな一口を召し上がっていただきました




おふたりのファーストバイトの後は
親御様にもケーキを召し上がっていただき
大盛り上がりのケーキイベントとなりました!



そして
披露宴のもう一つの花がたといえば
リメイク入場です

リメイク入場でもおふたりの大好きなキャラクターが駆けつけてくれました
音楽に合わせ披露宴会場を踊り
新郎新婦のもとへゲストの皆様の視線を誘導します

そこにガーデンのグリーンをバックに
大好きなプリンセスのカラーのあゆみさんと
お色直しをされたたいちさんが入場します!




大歓声の中、おふたりが入場され
会場の熱気はピークに達しました!

夢の溢れるおふたりらしい入場になったと思います


始めからお開きまで
素敵な笑顔と涙のあふれる結婚式の一日でした


たいちさん あゆみさん
ご結婚誠におめでとうございます!
ふたりと出会って準備をしてきたこの半年間は僕にとって
本当にかけがえのない時間になりました
正直、今はさみしい気持ちでいっぱいです
いつでもお待ちしておりますので是非とも遊びにきてください!
大好きなおふたりの幸せをいつまでも願っています!
本当にご結婚おめでとうございます!!


ラピスアジュール
栗林 歩希

本日も素敵な結婚式がラピスアジュールで行われました


新郎 みちはるさん
新婦 さゆりさん



6月15日
今日から新しい一歩を踏み出すおふたり

とっても仲が良くてとってもお似合いで
いつも一緒に笑いあいながら過ごしてきました





おふたりの一歩はファーストミートから始まります
みちはるさんからのお手紙とブーケ
そして さゆりさんからもお手紙が

思わず涙が浮かびます

お互いへの大切な気持ちをしっかりと伝え合うことができ
お2人らしい時間になりました





たくさんのご家族ご親族 ご来賓 ご友人に囲まれながら
お2人が選んだ人前式が始まります

ご両親と一緒に入場をし
本日お越しいただいたゲストの方に誓いを立てます
誓いのボードはお2人手作りの「足跡ボード」

「一歩ずつ一緒に
 足並みそろえて歩んでいこう」

そんな想いが込められています


リングを運んでくれたのは
ご親族のかわいいかわいいお子様たち

挙式会場があたたかい笑顔に包まれました


結婚の証として署名をするのは婚姻届
お父様に立会人としてサインをいただきます
お2人のご友人には成婚宣言としてメッセージをいただきました
素敵な内容でみちはるさんとさゆりさんの人柄があふれた挙式となりました



挙式の後はみちはるさんのウェルカムスピーチをいただきます

そしてお2人からのおもてなしの一つ
サッカーボールトス!
バッティングトス!

ゲストの皆様も楽しそうでとってもとっても盛り上がりました
最高にたのしかったです!



生ハムビュッフェでお迎えをし
準備が整ったらウェディングパーティーの入場です!!

オープニングDVDが流れ 扉から入場したときの会場の盛り上がりは
これから楽しくなる予感しかしない空気に包まれていました


ご来賓の皆様にご祝辞と乾杯の発声をいただき
祝宴のスタートです!

オープンキッチンの紹介はみちはるさんのご友人に手伝ってもらいました
料理長からメニューの紹介の後
出来立てのお料理が運ばれてきます




1卓ずつテーブルを回ってプレゼントを渡します

誕生日をお祝いしたり
リングガールちゃんにありがとうのプレゼントを渡したり
ゲストの皆さまにたくさんの感謝とおめでとうの祝福の声をいただくことができました



待ちに待ったケーキはさゆりさんのアイデア
緑とカラフルなフルーツがのったおしゃれケーキです!!

ゲストの皆さまからも「かわいい!!」の歓声が!!

中身はさゆりさんの大好きなチョコレートケーキ

みちはるさんがBIGスプーンかと思いきや
さゆりさんがBIGスプーン!?
口いっぱいにファーストバイトをします

笑顔あふれる瞬間になりました



ご友人が作ってくださった生い立ちDVDが流れた後
おふたりはガーデンから入場します


素敵なカラードレスに着替えて BIGフリンジバルーンをもって入場です
入場前を盛り上げるのは みちはるさんの大好きなあの芸人、、、、、
皆さまに好評でとっても安心しました


ガーデンが開きお2人の登場はとってもおしゃれでこだわりの曲で
会場が1番盛り上がる瞬間になりました



お2人からのおもてなしのデザートビュッフェを楽しんでいただいた後は
もう結びの時間


と思ったら
ある映像が流れます


さゆりさんの生い立ちをまわって集めた赤いバラ
ガーデンキャンドルのなかから登場したのは大きな花束を抱えたみちはるさん

ゆっくりとさゆりさんの元へ
想いを伝え花束を渡すと 2人を包んだのは祝福の花火

大きな拍手と歓声で会場が満たされます


そして 親御様へ向けて感謝の手紙
花束と心のこもったメッセージボードを渡します
一番遠くから見守ってくださっていた親御様から涙が溢れます

本日1番の「おめでとう」の声で門出を迎えました



ゲストの皆さまがどのように結婚式を過ごしてくださるか
たくさん悩んで考えてきました
おふたりのおもてなしがぎゅっと詰まった素敵な1日となりました



みちはるさん さゆりさん
本日は本当におめでとうございます!
おしゃれでかわくて 面白さもある楽しい1日でした!
お2人の人柄がこんなに素敵な時間を創ったのだろうと
心から感じています
本当におめでとうございます!
またラピスアジュールにも遊びに来てください!
お待ちしております!


生田萌奈実

本日も素敵な新夫婦がラピスアジュールで誕生しました。



新郎 ともゆきさん
新婦 あゆみさん

いつも冗談ばかりで
場を和ませてくれるともゆきさん

そんなともゆきさんのお話を
優しく元の話題に戻してくれる、
しっかり者のあゆみさん

今日の結婚式のために、
ウェルカムボードやオープニングDVD、
フォトプロップスなど、
たくさんの手作りアイテムを
作成していただき、この日を迎えました。

おふたりの1日は
ファーストミートから始まります。
バージンロードを歩くあゆみさん、
肩をトントンとして振り返った時に
初めて、ともゆきさんはあゆみさんの
ウェディングドレス姿を見ます。
その姿を見て自然と流れる涙は、
おふたりにしか分からない、
たくさんの想いが詰まった
素敵な瞬間でした。



いよいよ披露宴がスタートします。
ケーキのセレモニーでは、おふたりが考えた
ドラムとギターのケーキが登場しました!
普段、愛用している楽器をモチーフにした
おふたりのケーキはとってもかっこよくて
ゲストの皆さんからも歓声が湧き出ていましたね^ ^
両家のお母様に食べて頂いた
サンクスバイトも大盛り上がりでした!



お色直しの入場は
ともゆきさんのギター演奏と
あゆみさんの歌声で幕開けです♪
息がぴったりとあった演奏は、
ゲストの皆様を魅了していました!
そしてともゆきさんのソロパートの
タイミングでテープシュータを!!!
まるでライブ会場のような一体感のあるシーンでした!



おふたりが結婚式を迎えるにあたって、
いつもたのしそうに準備を行ってくださいました。
あんなことしたいんです。こんなことはできますか。
とワクワクしながら、いろいろな提案をして頂いて、
とても嬉しかったです。
おふたりの想いが結婚式当日に形になって、
ゲストの皆様にも伝わった、とても暖かい式でした。
これから、お会いする機会も少なくなってしまい、寂しいですが
またいつでもラピスアジュールに帰ってきてくださいね!
心よりお待ちしております!



ラピスアジュール 辻 聡志

ラピスアジュールスタッフブログを
ご覧の皆さま、こんにちは。

皆さんにとって、心が癒される瞬間とは
どのような時でしょうか。

私は、綺麗なお花をみているときが
心癒され、幸せを感じる瞬間でもあります。



ゲストの方も卓上に置かれるお花をみて癒され、
心穏やかな状態でおふたりをお祝いすることでしょう。

心の癒しと、トータルコーディネートを含め、
卓上に置くお花を大事にされてみては
いかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ウエディングプランナー 上村 優月

皆さん、こんばんは!田中です。
静岡市のゲストハウス【ラピスアジュール】ブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。

さて、6月も半ばに差し掛かり、いよいよ夏の訪れを
すぐそこに感じる季節となりました。

そこで、夏の結婚式でのオススメをひとつ紹介します。
それは世界のビールビュッフェです!!
挙式と披露宴の間のガーデンタイム。
暑いとすぐ会場内にゲストが入ってしまうのでは
ないかと思いますよね?
そうです、そこで何もなければゲストには
会場内に入るしか選択肢がありません。
しかし、私たちが考えるのは暑い、寒い、
だからすぐに入ってもらわなければ!ではなく、
だからこそ楽しめる物や事があるのでは?
ということです。もちろん、入りたい方は入る、
ガーデンでの時間を楽しみたい人は楽しむ。

そこで活躍するのが、世界のビールなのです。
創造してみてください!
暑い中で飲むキンキンに冷えたビールを、、、。



最高ですよね!!格別の美味しさです!
暑さを逆に利用した演出なのです!
実際去年のサマーウェディングでも大好評で、
ゲストが全然会場内に入らなかったということも
ありました。

暑いサマーウェディングでのビールビュッフェ、
本当にイチオシです!!

田中

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は辻が担当させて頂きます。

早速ですが本日お話する内容は「装花」です!
結婚式には様々な場所や場面で装花が登場します!

例えば、
おふたりが座るメインテーブルやゲストテーブルに飾る装花。
挙式会場のバージンロードに飾る装花。
また親御様にお渡しする記念品の花束や
新郎様から新婦様へのサプライズの花束。
このように結婚式に装花は欠かせないんです!

装花は会場を彩るもので、おふたりの雰囲気に合った
空気感を演出することができます!
また、普段なかなか言えない想いや感謝の気持ちも
花束を通して伝えられるのではないでしょうか。

そんな魅力がいっぱい詰まった装花ですが、実際に会場の装花を考えてみると
どんなデザインで、どんなお種類の花で、色合いは、、
など決めることが多く不安に思っていませんか、?

ご安心ください!ラピスアジュールでは
専属のフローリストと直接お打合せを行って、会場装花を決めていきます。
おふたりの雰囲気やドレスの色などをヒアリングして、
幅広いデザインの中から提案するので、
おふたりに合った完全オーダーメイドの
会場装花をおつくりすることができます!
またフラワーショップはラピスアジュールの施設の中にありますので、
ご質問があれば、いつでも気軽にご相談ください!

私は装花は、花火の演出にも、デザートビュッフェにも劣らないと思います。
なぜなら、お花の色鮮やかな見た目や香りは
きっとゲストの表情をパッと明るくすることができると思うからです。
ぜひ会場装花にもご注目頂けたらと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。


※フローリストさんとの3ショットです!
ラピスアジュール 辻 聡志

本日もすてきな新夫婦がラピスアジュールで誕生しました

新郎 たかよしさん
新婦 ほなみさん



すごくしゃきしゃきたかよしさん
そして、やさしさ溢れるマイペースなほなみさん

おふたりの1日は ファーストミート から始まります
初めてお互いの姿を見たとき すこし照れくさそうにしてたおふたり

言葉を交わしてるうちに 徐々にいつものおふたりに戻ります

続いては家族対面です

ご家族の時間をゆっくりお過ごしいただきます

おふたりの選んだ挙式スタイルは人前式

ゲストの皆様と一緒に そして大好きな愛犬

たくさんの人に支えられながら おふたりの愛を誓います

アフターセレモニーでは おふたりが用意したウェルカムドリンクを楽しみながら



おふたりの入場を待ちます

準備が整えば パーティーのスタートです‼‼‼‼

たくさんの人から祝福のお言葉を頂戴し

結婚式といえば、、お待ちかねのケーキのセレモニーが始まります

新婦のほなみさんは白文鳥がだいすき

そして結婚式のテーマが森ということで考えられた
すごくかわいらしいケーキの登場です



ケーキセレモニーを楽しんだ後は 大切な人と中座に進みます


お色直し入場はラピスアジュール名物の
オープンキッチンより新郎たかよしさんが登場し
フランベパフォーマンスを‼
そしてお母さまにお肉料理を届け
最愛のほなみさんをガーデンへ迎えに行きます

後半の見せ場は ご友人からの余興



新郎たかよしさんは学生時代 アカペラサークルに加入しており
その時代のご友人のみなさまが歌でおふたりに祝福をおくります

最後はたかよしさんも一緒にほなみさんに愛を叫びました

パーティーは新婦の手紙 花束贈呈 そしておひらきに進みます


たかよしさん ほなみさん

本日は誠におめでとうございます
おふたりとの打ち合わせはすごくスムーズで
きっとおふたりがゲストのみなさまを思って
たくさんの準備をがんばったからだと思います

そんなおふたりとご縁があり出会えたこと
たくさんの時間を過ごせたこと本当に感謝します
また会えることを心から楽しみにしております



ラピスアジュール 上田 千尋



本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました^ ^

新郎 たくみさん
新婦 さおりさん


親友のような関係性が素敵なおふたり

結婚式だからと飾りたてず

いつもの自然体で皆様をおもてなし♪

挙式前になんと主役が待合室でゲストをお出迎えです!!






たくみさんは道着にビールタンクを背負い

生ビールのサービスをしながらおもてなしです!!

主役のまさかの登場とこのタイミングでビールが飲めることに

皆様驚きを隠せない様子でしたね^ ^

また 挙式前にゲストの皆様と楽しくお話しできたので

たくみさんとさおりさんの緊張が解けたような気がしました♪


たくさんお話をし おもてなしをしたところで

ドレス・タキシードにお着替えをして挙式へと進みます


挙式は教会式

先ほどの雰囲気とは打って変わって

しっかりと愛を誓っていただきました






おふたりの人生が彩りあるものになるように

皆様でフラワーシャワーのセレモニー!!




さぁ披露宴パーティのスタートです!!!



披露宴の前半は 結婚式には欠かせないイベント!

ケーキ入刀!!


おふたり揃って大好きなキャラクターをイメージしたケーキを目の前に

キラキラした笑顔が印象的でした♪



そして食べさせ合いっこ ファーストバイト!

スプーンの大きさが愛情の大きさと言いますが

たくみさんが食べるのは・・・





こちら!!

さおりさんの愛が大きすぎます^ ^(笑)

口にとどまらず 顔全体で愛情を受け止めていただきました♪




早くも披露宴は後半へ





艶やかな真っ赤なドレスに身を包みご登場です!

雰囲気がガラッと変わり ゲストの皆様も大歓声でしたね^ ^

とっても素敵です!!!



ご登場された後は

もう一度ビールサーバーを背負い

ゲストの皆様に抜かりないおもてなしを♪

さおりさんはおつまみを配ってくれました^ ^


おふたりとお写真を撮ったり お話に華を咲かせたりと

自由なお時間を楽しんでいただき

披露宴は結びのお時間へ


しっかりとお手紙と記念品に感謝の気持ちを乗せて

親御様に届けていただきました


そしてたくさんの「おめでとう」の声と温かい拍手に包まれ

おふたり門出となりました



たくみさん さおりさん

改めてご結婚おめでとうございます!!

おふたりのいつも以上の笑顔をたくさん見ることができ

おふたりの門出の日を一緒に迎えることができ

幸せでした

これからお打ち合わせがなくなるのは寂しいですが

今日で終わりではありません!!!

夏祭りなどのイベントで毎年お会いできるのを楽しみにしております^ ^

これからも末永くよろしくお願いします♪

ずっとず〜〜〜〜〜〜っとお幸せに♪





おふたりの担当:樋口 佳夏

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは栗林がお送りさせていただきます


いよいよ梅雨入りも発表され
自転車通勤の僕にとってはつらい通勤時期になりました

毎朝、自転車で通勤するか徒歩で通勤するかと
天気に悩まされています

そこで今回は天気に比例するように
気持ちも曇りがちなこの時期に
気分を晴らせるような提案をしていきたいと思います


それは・・・



雨を楽しむこと!

静岡の年間降水日はおよそ100日と言われています
1年365日中の100日だと雨が降る日は晴れる日より希少です

だからこそ雨の日を楽しむべきなのです


まずは雨だからこそできることとして
雨の日ファッション

傘に長靴、レインコートと雨の日に活躍する雨具たち
これらを楽しむには雨の日が1番です

お気に入りの雨具をもってのお出かけは気持ちが晴れますよね


続いては
雨の日の風景を楽しむ

雨に濡れて艶やかになった植物
景色を反射する水面

雨が映し出すいつもと違った風景は
見慣れた景色も全く違った風景へと変化させます

新しい発見に気持ちも晴れやかになってくるでしょう


そして結婚式でも
雨の日だからこそできることはあると思います


ここからは若干想像も入るのですが


カラフルな傘を使ってのパラソルダンスや
雨でできる水面を利用したライトアレンジ
かわいらしいレインコートを着ての入場


いろいろと浮かび上がってきます


雨の日が憂鬱なものでなく
雨の日でよかったと思えるような一日にしていきたいです


皆様もぜひ
雨の日の楽しみを見つけてみてください

きっとどんな一日も幸せな気持ちになれると思います!



結びにBRASS傘を添えて

最後までお読みくださりありがとうございます

ラピスアジュール
栗林

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは秋山が担当させて頂きます。

皆様は結婚式にどのような方々を招待したいでしょうか?
大切なご家族はもちろん、職場でお世話になっている方々、
青春の苦楽を共にした友人…
様々な方のお顔が思い浮かぶかもしれないですね。

ブログをお読みいただいている皆様の中には、ワンちゃんや猫ちゃん
など、可愛いご家族をお持ちの方もいらっしゃることかと思います。
私自身も実家では、可愛い家族が待ってくれています。
どんな時でも私たち家族の中心となり、癒しを与えてくれる彼らには
『ありがとう』の気持ちでいっぱいです!

そんな彼らを結婚式という場に招き、大役を任せることができるのも
私たちの会場です!!
例えば、おふたりのもとに大切な指輪を届けてくれるリングドッグ。
ガーデンセレモニーでゲストの方々の中心となり幸せそうな彼ら…
一緒に素敵なシーンを創り上げていけたら、きっとお互いに
幸せではないでしょうか。

「もしかしたらできないかもしれない…」そんなことは思わずに
どんなことでも、私たちに相談していただけたら嬉しいです。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ラピスアジュール 秋山佳奈